頭の中(ツイッターとミクシィ)


<2011/07/28(Thu)>
 基本的に人間の頭の中はカオス(混乱)とオーダー(秩序)の間を往き来して
いると考える(と言うか、そのような単純化したモデルで考える)。言語中枢と
言う最も高度な情報(何しろ言語は後天的にしか獲得できないのだから)=オー
ダー、の前に脳の様々な部分でより低レベルな情報=カオス、を処理している。
 脳内の情報処理はこうしたカオス→オーダーへの変換サイクルとしてモデル化
できると考える。ツイッターはこうした脳内情報処理サイクルが速いあるいは短
い人が愛用している、と言う仮説を立てる。逆に言えば、ミクシィ愛用者(+ブ
ログ愛用者)は情報処理サイクルが遅いまたは長いと考える。
 ツイッター愛用者はこの情報処理サイクルが速いもしくは短いと言うことで音
声言語も多弁な人が多いのではないか。反対にミクシィ愛用者は無口だったり言
葉を選びながらゆっくりしゃべるタイプの人が多いのではないか。
 基本的にはそのような脳内情報処理サイクル速度によって人々がツイッター
(ボイス)とミクシィを使い分ければ良い。しかし強制的に自分の情報処理能力
に合わないシステムを利用した時、脳の能力の方が影響を受けるのではないか。
 おそらくこの議論は、かつても「マンガばかり読んで活字を読まないとバカに
なる」的な話として、時代の変わり目に繰り返し行われていたものと同質のよう
な気はしている。しかし思考バラダイムの変遷は倫理的に議論するのはまだ先で
良いが、脳科学的には早めに研究してもらいたい話題であると考える。