私たちは公的保護に頼り過ぎか?


<2011/07/27(Wed)>
 ネット右翼の議論でたまに見かけるのが、そんなに国に甘えてばかりいるな、
と言うものがある。社会的弱者の要求が時として彼らにはモンスターに映ると言
うことらしい。実際、こうした公的保護を半ば脅迫で取得する確信犯もたまにい
るようだが、正直そこで善意と悪意の線引きを基準を見いだすことは難しい。
 で、難しいからと言ってそこで議論が止まってしまっていては先に進めないの
で、この問題をあらためて考え直す。
 例えば、生活保護の問題。現在は不況なので当然のことながら生活保護を受け
ている人の数は増えていると言う。ホームレスを公園から追い出したりして町の
治安を守りましょう、と言っているのだから、ホームレスやその予備軍の人たち
は生活保護を受けて叱るべきである。しかし一方で、ちきりんさんが指摘してい
たが、年金制度すら破綻しかけている日本で、生活保護制度なんていつ破綻する
か分かったものじゃない、と言う指摘もある。
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20110721
 その一方で、現在ベーシックインカムの議論は活発に行われている。中には新
自由主義的なろくでもない理由でベーシックインカム導入を考えている人もいる
が(BI導入で一切の年金や生活保護を廃止し、介護なども民営化してしまおう、
という発想)、一般的には“負の所得税”的な位置づけ(赤字の人には赤字分に
見合った額を支給するetc)や均等給付(子ども手当の全員版みたいなもの)で
の議論がされている。活発に議論はされているものの、いったいいつになったら
実際の制度になるのかは皆目見当がつかない。
 問題は、日本の財政が本当に増税をしないといけない危機状態にあるのか、ギ
リシャやアイスランドのようなお手上げ状態寸前なのかだが、なにしろ情報が錯
綜していてよく分からない。実際には日本の国債はかなりの部分日本人が買って
いるから、米国債のように海外に買ってもらっているのよりはずっと健全だ、と
言う説があり、私はその説を信頼しているが、本当のところよく分からない。
 公的保護に頼り過ぎる、と主張する人たちの根拠は、日本が財政危機にあると
言う認識だと思っている(もしかしたら根性論的な感情論に過ぎない人も結構い
るのかもしれないが)。なので、公的保護に頼り過ぎかどうかは、その根拠であ
る日本の財政状態が実際のところどうなのか、を検証しないといけない。