なでしこJAPANとは何か


<2011/07/20(Wed)>
 これから語る話は極めてクールな視点から論じるため、ファンの皆様には失礼
な表現に感じられる点があるかもしれないことをあらかじめご承知いただきた
い。
 キーワードは「スペクタクル」と「人と人とのつながり」の2つである。
 21世紀の資本主義はもはやモノが溢れており、消費者の「物欲」に依存するこ
とができない。携帯からスマホへ、地デジ化対応テレビなどないわけではない
が、CDも本も売れなくなった時代。一方今後の消費のキーワードは「人と人との
つながり」であり、SNSの全盛や音楽フェスの隆盛(あれは今や音楽の消費では
なく、現場での友だちやファン同士の交流と言う「お祭り」であり、新しい形の
つながりの場ではないかと推測される)に見て取れる。大震災と言う尋常ならざ
る事態によって「人と人とのつながり」への渇望は加速され、膨大な義援金やボ
ランティアとなって表れた。
 一方、メディアは21世紀に入って自滅の道を歩むように、スキャンダルで人々
の好奇心を煽り、スベクタクルで人々の不安を煽って食いつないでいる。そこに
はまっとうなジャーナリズムは失われている。
 なでしこJAPANはチームスポーツなので、盛り上がれば見事に「人と人とのつ
ながり」への人々の渇望を満たし、しかもスポーツなので災害の過激なスベクタ
クルのように倫理的な慎重さも必要とせず、一挙に消費者の心をつかんだ。そう
考えると、女子W杯優勝の経済効果1兆円と言うのもあながち真実味はありそう
だ。メディアはこれによって多少延命するだろうが、本質的な解決がなされた訳
ではない。