海賊とは何か


<2011/07/19(Tue)>
 今月の現代思想の特集は海賊。表紙は「パイレーツ・オブ・カリビアン」だ
し、日本では相変わらずONE PIECEが大人気(だから「サキよみジャンBANG!」の
アメパイ、ザリパイも海賊の格好をしている)、更にスーパー戦隊ヒーローも今
年は海賊戦隊だ。現代社会に海賊が見直される理由が分かるかと思って読んでき
たが、どの論者も18世紀の海賊の歴史ばかり語って現代社会で見直される理由は
まるで考察対象外(ドゥルーズ=ガタリやアガンベンの読み直しを迫るような専
門的な話ならあるが)。ならば自分で考えるか。
 今のところ考えつくのは国家と正義の問題、それとマルチカルチュアリズムの
問題。
 第一に国家と正義の問題だが、現代の地上の常識では国家=正義である。しか
し今日、その常識が壊れかけている。新たな正義の基準に「仲間」や「友情」と
言うキーワードが拡がりつつある。ただ、この思考のベクトルは問題をグローバ
ルからローカルへ落とし込む意味しかない。更なる深い正義のあり方は考察にも
う少し時間がかかる。
 第二のマルチカルチュアリズムの問題は、そもそも世界を“東西”(東=未開
のアジアやアフリカ、西=先進する欧米)と言う二項対立から抜け出すべき、と
言う話。ぶっちゃけ、中国およびイスラム諸国は欧米世界に住む私たちにとって
“悪”の概念で捕らえられているが、実際には東には東の論理がある。身近な問
題としては、なぜ日本のアニメ文化が欧米で受容されたのか、なぜ中国はコピー
文化をいつまでも肯定し続けるのか、など。海賊のようにエキセントリックなメ
ンバー構成からなる社会に移行していく社会の中で、海賊のおとぎ話はそのうち
現実社会の投影になるはずだ。