AKB48はアイドル市場をファスト風土化する


<2011/05/27(Fri)>
 最初に「ファスト風土化」と言う言葉を説明しておくと、イオングループのよ
うに地方の地元商店街を破壊するような巨大ショッピングセンターを作ったあ
と、地元の雇用までも独占してしまうため、企業に撤退されると街そのものが消
えてしまう危険に曝された状態を言う。
 多分自分ではずっと昔から、と言うか、ハロプロ全盛時代から気づいていたの
だと思うが、今までうまく言語化(説明する言葉を見つけられなかった)のだと
思う。
 最初はアイドルと言うものを親近感を持たせるために、多人数グループ=擬似
女子高校化して、より自然な存在に見せるための技法だと思った。それは総選挙
(AKB)を見るまでもなく、「ASAYAN」(ハロプロ)で彼女たちが群雄割拠のメ
ンバーたちの中でのしあがって行く舞台裏を見せてしまうことでも同様の効果を
持たせたものだと思っていた。クラス分けは宝塚をヒントにしてるのかな?と思
うこともあったが、それにしてはプロ意識が低い。おニャン子クラブがモデル、
と言うのがおそらく定説だが、おニャン子もリアルタイムで経験していて、当時
もつまらないと思っていた。いくらなんでも、プロ意識の低すぎる集団と言う認
識だった。そして彼女たちの番組「夕焼けニャンニャン」が終了し、アイドル市
場は冬の時代を迎える(その後約5年して沖縄アクターズスクール出身の歌って
踊れるグループが現れ、更に数年してモーニング娘。らハロプロ集団が現れ
る)。
 僕はすでにその頃(2000年代前半)には秋葉原に月に2、3回は通う立派
なアイドルヲタだったので、そんなブラウン管の向こうの演出なんてどうでもよ
く、単独でアイドル本人に会えるのだからそれで良い、と思った。更にアイドル
は当然ながら普通の女の子より競争率が高いので、その頃すでにアイドルよりカ
ワイイ子も増えていたAVドルにも進出した。秋葉原がイベント会場を減らした
りして行く時代の趨勢の中で、ストリップ劇場の踊り子と言う古くて新しいアイ
ドルも発見した。
 なんか自分な話ばかりしてしまったが、読んでもらえば分かる通り、キャン
ディーズ、山口百恵、中森明菜のようなアイドル黄金時代の復活を期待する気も
ないし、「地下ドルマンセー」を唱えるつもりもない(アンダーグラウンド文化
について部外者があれこれ物申すべきではない)。
 そうではなく、秋葉原でソフマップ以外の家電量販店がアイドルイベント市場
から撤退したのは不況よりもAKBによるアイドル市場の独占が進んだせいである
と断言できる(男性アイドルはすでにジャニーズに独占されているのはご存知の
通り。ジャニ嫌いで追っかけがいるのはお笑いタレントくらい)。
 本来、アイドルと言う消費者の嗜好に支えられた産業が不況を乗り越えるため
にすべきことは多様化であるはずである(先日自殺してしまった上原美優嬢の
「貧乏アイドル」などがその例)だが、AKBによる市場独占はそうした多様化を
進めるための大きな障害になっている。アキバの家電量販店がアイドル市場から
手を引いてしまったために、多様化アイドルの活動の場がなくなったし、マスメ
ディアでも安い深夜帯すらAKBやアイドリング!などの集団アイドルの候補生に
占められ、ごく一部の個人アイドルの卵が運良く出られる程度。
 そして何よりも心配なのが、秋元康が「AKBやめます」と言った時、アイドル
市場がどうなってしまうか、と言うこと。80年代終わりのようなアイドル冬の
時代を迎えるのは、今の状況では避けられない。私にはAKBと言うプロジェクト
は、アイドル市場における原子力発電所の存在のように思える(一見効率的でエ
コに見えるが、いったん事故が起きると取り返しのつかないことになる)。最近
のK-POPの急激な勃興は、そうした不透明な日本のアイドル市場の未来を確実に
乗っ取るだろう。
 蛇足だが、ストリップ市場も消滅の危機に襲われている(毎年数件の劇場が閉
鎖しており、現在は全国で30軒を切っている)。これはむしろ風俗の多様化に
よるものだが、アイドル、AVドルヲタを卒業した人たちの受け入れ先として、
ストリップ業界もちゃんと生き残って欲しいと思う(すでに高齢化社会における
風俗産業としての可能性を十分に秘めているのだが)。