国連の想定は甘いのではないか


<2011/05/06(Fri)>
 あくまでも予想だからはずれたからと言って文句をつけるつもりはないが、個
人的な予想では国連の想定とはかなり違う。

1.戦争について
 先ず国連が世界人口が順調に増えると考える根拠は、21世紀には20世紀のよう
な世界大戦はない、と予測していると考えられる。しかしそもそも、誰がそれ以
前に、20世紀に世界大戦が2回も起こると予想した人がいただろうか?戦争は人
災ではあるが、今日まで人類は全滅させることに成功していない。万が一、核戦
争が一度でも起これば、この予想は大きくはずれることになるだろう。また、複
数国間の戦争に限らず、非民主国家では内戦による犠牲者も馬鹿に出来ない。特
に中国で(国連の想定は一人っ子政策のみを勘定に入れているようだが)第二の
文化大革命のような事象で数千万あるいは億単位で民衆が殺害される危険性はま
だ排除出来ない。

2.戦争以外の人災
 チェルノブイリだけでは十分な教訓を活かせず、福島でまたしても重大な原発
事故が発生した。この被爆からどのくらいの犠牲者が出るかははっきり言って未
知数。また、今回の教訓を活かせず、三度目、四度目の正直にも警戒しなければ
ならない。

3.天災
 この10年間に起こった天災は人類の歴史上でも最悪の状況である。東日本大震
災は言わずもがな1万を超える犠牲者を出したし、つい先日もアメリカの竜巻で
多数の犠牲者が出た。震災は他にも国内だけで中越地震など記憶に新しいし、犠
牲者の数ではインドネシアの大津波で22万人が犠牲になった。他にも中国四川省
や中米ハイチの震災など。天災が人口に与える影響が過小評価されているように
思われる。
 天災としてはまた、疫病の大流行もある。口蹄疫のような特効薬の開発されて
いない疫病が人類も罹患するようなことになれば、14世紀のヨーロッパのペスト
の大流行のような、全人口の3分の1が犠牲者と言うようなことも考えられる。
AIDSはいまだにアフリカの平均寿命の伸びを抑える最大要因だ。

■日本女性の平均寿命、90年後は95歳
(読売新聞 - 05月05日 17:19)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1591858&media_id=20