Is the incidents at Fukushima harder than that of Chernobyl?


<2011/03/14(Mon)>
 先ずこの日記は原発を政治問題として論じるものであり、事故への一刻も早い
対応を強く願っている事をお断りしておく。 
 確かに、被害の度合いはチェルノブイリとは違う、と言えるのだろう。しかし
災害の大きさを基準に語る事については断固反対だ。そんな物言いは「戦死者が
1万人出たら悪い戦争だが、戦死者が1人で済んだら良い戦争だ」と言っている
に等しいからだ。 
 平和憲法を選択した犠牲として沖縄に米軍基地があり、高度成長時代に燃料資
源を持たないが故に世界で唯一の被爆国が原子力発電を受容した、日本の現代史
でこうして天秤にかけられた問題は、いまだに禍根を残している。私たちはこう
した「必要悪」に対し十分な議論を重ねないまま、「忘却する」と言う方法でや
り過ごしてきたのである。 
 問題は今福島に原子力発電所がある事ではない。「忘却」で問題を先送りする
と言う根本的に怠惰な政治的解決方法にはもうこれ以上我慢できない、と言う事
だ。平和憲法と米軍基地排除を両立させる、燃料資源の確保と反原発を両立させ
る、と言う課題をこれ以上先送りして良いのか。 
 少なくとも、21世紀の現在は風力発電や太陽光発電など着々と自然エネル
ギーを電気に変える技術もかなり実用化の段階に入りつつある。今こそもう一
度、チェルノブイリやスリーマイルの事を思い出してもらいたい。 
(「反原発派が祭り状態」などと書いている人がいるが、ミクシィでは反原発派
は明らかに少数派だ。大半は単に管政権叩きにこの事故を利用しているだけで、
真剣に反原発を訴える人がほとんどいないからこそ、あらためて声を大にした
い。) 

首相「チェルノブイリと違う」 
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1533768&media_id=4

書き忘れていた事があった。そもそもなぜ電力会社は民営なのか?たかだか1企
業が「計画停電」などと言って一部の地域の送電を勝手に止めるなどと言う横暴
が許されるのだろうか?「やむを得ない事情」を問題にしているのではない、私
は基本的に生活インフラを国家が管理できていない=国民主権で運営できていな
いのは大変に問題だと思っている。電力会社に限らず国鉄や郵便局などを民営化
する事に対してなんで国民が賛成したのが、いまだに理解できない。