日本の後退っぷりが透けて見える


<2010/11/08(Mon)>
 もう、ここんとこ尖閣ビデオばっかりテレビで流れててうんざりだ。確かに領
土問題は大事だが、大変利己的なものの言い方をさせてもらうなら、「あんな島
中国から日本の領土と認められたところで、オレんちの土地が広くなるわけじゃ
ねえ!」くらいの気持ちになる(領海問題、海底資源問題はここでは置いてお
く)。領土問題というのは、国境を接した2国間には世界中どこでも存在してい
る。そこは、外交力というよりも地政学的な政治力学が作用する場であり、完全
に解決することは基本的にない。 
 なんだか大国(中国のみならず、ロシアまでもメドベージェフ大統領の国後島
上陸で挑発してきた)のちょっかいに、いいように遊ばれている日本の姿が一番
悲しい。単純に、アジア全体の経済力が向上してきたら、隣には中国やロシアと
言うでかい国がポリティカルパワーを身につけることなんて最初から分かってい
たことなのだから、彼らに飲み込まれないように、と言う長期的な展望をたてな
ければならないところを、目の前のビデオ問題だの大統領上陸問題などで即物的
な判断しかしてなくて本当にいいのか?と思う。 
 で、日本の外交ベタは今に始まったことではない、というか、今述べた通り、
外交が上手であっても決着を付けることが正解だとは考えていない。だから、民
主党を政権から引きずりおろしたところで領土問題が解決するとは思えないし解
決する必要もない(ギクシャクしているところだけを解決すれば良い)。その意
味では、極端な支持率低下は、僕には民意のストレス発散にしかなっていないと
思うので、僕にとっては興味があまりない。 
 Yes we canで当選したオバマ大統領が中間選挙でティーパーティを中心とした
保守派にやられたのは理解しがたいものがあるが、いずれにせよアメリカという
国は自分たちが国を変える、と言う意志がはっきりしている点ではまぎれもなく
民主主義の国だが、日本の場合、ネットやマスコミの影響で容易に世論が左右さ
れてしまう点は、案外中国同様に中央のコントロールが簡単にできてしまう未熟
な民主主義とも考えられる。デモをする、でも良いのだが、自分たちの意志で日
本を変えるのだ、くらいの意思表示、つまりネット世論の形成のような他人任せ
では、日本の将来は明るくはない。世論は管内閣を崩壊させることはできても、
残念ながら日本を復興させる素晴らしい内閣を作ることはできない。 
 ちなみに、僕は今の日本の問題を解決するよりも、暗い未来の日本でどうやっ
て生き延びるか、と言う視点でものを考えているので、「だったらお前が日本を
変えろ」と言うお話はお受けできません(笑)。