自己啓発が嫌いな理由


<2010/10/17(Sun)>
 情報処理試験を形だけ受けてきた。自己啓発をしているポーズだけでも見せて
おかないと、上司に注意されたりするからだが、そんな状況で自己啓発なんて
まっぴら御免だ。
 そもそも何で私は自己啓発が嫌いか?自己啓発は自分だけ(あるいは自分の周
囲だけ)を幸せにし、周りの人を幸せにする訳ではないから(もちろん自己啓発
が本来そう言うものではないのは確かだが、少なくとも自己啓発をあおる広告に
は「競争に勝つ」的な底の浅さが目立つものが多い)。みんなと一緒に幸せにな
りたいなら、「給料上げろ!」と経営者に迫ることの方が正しいアプローチだと
思っている。もちろんそれだけでは会社の資産を食い潰して会社が潰れてしま
う、と言う因果はあるが、少なくとも1人だけの幸福追求が肯定され、みんなの
幸福追求(ストライキやデモなど)が否定される状況はおかしい。
 なぜノーベル賞を受賞するような研究者を私たちは尊敬するのか?世の中で成
果を上げている人は何も研究者だけではない。ビジネスピープルだって様々なア
イディアを出して社会に貢献している。しかしビジネスピープルと研究者の違い
は、その成果を直接個人の利益とするか、産業界に利潤追求行為は委ねて、自身
は間接的な利益しか享受しない、と言う謙虚さにあると思っている。つまり、現
在の日本のノーベル賞受賞者は、かつての日本が「みんなで幸せになろう!」と
言う価値観を共有していた時代に研究者を志した人たちである。「成果を分かち
合う」と言う価値観が衰退している時代に、ノーベル賞に値する研究を始められ
る人材がたくさん出てくることは考えにくいし、他者を蹴落とす自己中心的な動
機であおられた事項啓発ブームには貧しい日本の未来像しか浮かび上がって来な
い。自己啓発ブームは日本を幸せにはしてくれない。