Neo-Liberalism kills me?


<2010/10/16(Sat)>
 封建時代、労働者の資本家への隷属状態の時代では、「自由主義」は先ずな
んと言っても隷属状態=不自由状態からの脱出を目指していた。それは“モダ
ン”の時代であったと言える。そして、“ポストモダン”な〈新〉自由主義時
代には、新たに自由になった後の個人の存在価値が問われるようになった。時
間の流れとしては必然なのかもしれない。しかし、結果的にこれは大きな矛盾
を産み出したと言わざるを得ない。
 「私は誰か?」(注:これは哲学的問いではない、私と言う商品を売り込む
ためのキャッチフレーズを考えることだ)と言う問いは逆に人間を評価の対象=
商品へとおとしめた。労働市場と呼ばれるように、人間が社会で存在していく
ために、自らの労働価値を商品として売らなければならない。根元的に人間の
尊厳を奪う由々しきことだが、だからといって、それを否定すると社会から弾
き飛ばされてしまうので誰も言わない。「自分探し」は結局商品価値としての
自分の存在価値を乗り越えられずに挫折することで終りを迎え、今日では人間
性すらも労働者の商品価値の一部と考えられている。
 社会主義が労働者の隷属を解放後に政府への隷属状態を作ってしまったこと
は問題だが、資本主義も労働者の権利をいくら唱えたところで、前提となる問
いがすでに尊厳を踏みにじっている状況には変わりがない。その意味で私は資
本主義にも社会主義にもくみすることができない。可能性として、(批判が多
いにもかかわらず)単純な無政府主義(と言うか、素朴な原始社会と呼ぶべき)
しか唱えることができない。