日韓・日中関係の今日


<2006.04.01(Sat)>
 最近も教科書検定の竹島領土問題でもめているし、中国
も相変わらず政治会談で靖国参拝問題が議論の焦点となる。
これらの問題に対し、解決への糸口となるような展開は相
変わらず見えない。そのうち私もこうしたニュースを惰性
で流してみるようになってしまった。そう言えば去年の世
界的な自然災害ラッシュで、前半のスマトラ沖地震では募
金などのアクションを起こしていたが、後半のパキスタン
地震ではそういう問題意識も薄れていたことを正直に告白
する。
 だが外交関係の冷え込みは自然災害と一緒には議論でき
ない。こうした緊張した外交関係をずるずると引きずって
いるのは、それ相応の理由があると考えられる。
 先ず日本側の理由を考えてみる。田中宇氏のニュースを
見る限り、対中韓の緊張関係の維持(解決を怠っているの
ではなく、意図的に緊張を望んでいるのだ!)は、国民世
論を憲法9条改正に向かわせるための方策であるらしい。
田中氏の議論では今後米軍が日本から撤退するのを見込ん
で自衛隊を自立させるためだと言っているが、むしろ私は
アメリカが子供騙しもはなはだしい無邪気な理由(ありも
しない核兵器を隠し持ってる、と言い掛かりをつけ)でイ
ラク戦争を始めたのと同様、戦争ビジネスを営む財界ロビー
がなんとか日本を戦争に持ち込もうと画策していると邪推
してもあながち遠からずではないかと考える。(都市再開
発の理由も同様であり、彼らが景観より金儲けしか考えて
いないと言う点で、私はほぼ常に再開発に反対している、
後は都市の安全とのバランスのみ)
 中国にしてみれば、靖国問題と言うのは内政の失策から
国民の目をそらすためには都合のいい問題であるし、韓国
も北朝鮮との統一を夢見るとき、日本と仲良くし過ぎるの
は都合が悪いわけで、文化的良好な関係の裏に火種をくす
ぶらせておくことも必要となる。
 こう考えると、私たち日中韓の市民レベルで良好な関係
を望んでも、政治的な緊張関係を緩和していくのは沢山の
困難が付きまとう。もちろんそれは良好な外交関係をあき
らめてよい理由にはならないのは当然である。