長続きするネットインフラは難しいのか


<2010/09/19(Sun)>
 ミクシィのインタフェースが悪くなってあちこちで評判を読んでいるが、だか
らと言ってミクシィをやめようとは思わない。もちろん私も、これ以上インタ
フェースを変えて欲しくない、とは思っている。 
 しかし、ほぼ毎日のように日記を書き留めてきた蓄積がここにはある(2005年
に入会、頻繁に書き始めたのは2006年1月頃から)。それらをどこかに簡単に移
植できるのであればともかく、そう簡単に過去の蓄積を捨てるわけにはいかな
い。 
 そう考えるとツイッターになじめないのも、過去の蓄積があるかないか、とい
うのは大変大きなファクターだ。ネットニュースやパソコン通信の時代はニュー
スグループやフォーラムはあっても、個人の部屋的な場があったわけではないの
で、ローカルPCに蓄積、というので我慢していたが、ブログやSNSの時代になっ
て、自分の記録を公開した形で蓄積する、ということができるようになった。そ
ういうインフラが生まれた時代に、おいそれと引越、というのは簡単なことでは
ない。 
 まぁミクシィが民間企業の運営である以上、ある日突然倒産などの自体でサイ
ト自体が消えてなくなる日がやってくるかもしれない。そういう場合でも日本振
興銀行みたいに一定額の預金までは保護してくれたように、基本日記は保護して
もらえる、とか言う仕組みが欲しいなあ。 
 そしてなにより、半官半民のような形で、半永久的にインタフェース変更をし
ないブログ・SNSサイトができないかなあ、と願う(たとえ通信巨人のNTTで
すら、不採算事業は容赦なく切ってしまうので、第三セクターみたいなところで
やってくれないかな、と思う(って、第三セクターもよくつぶれるか?))。