2ちゃんねる文化をどうにかしたい


<2010.06.05(Sat)>
 野良猫問題(将棋の加藤名人が野良猫餌やりで有罪になった問題)に対する日
記では、迷惑な隣人を排除したい、と言う感情は仕方ない、しかし迷惑な隣人を
排除すれば事足りる、と言う考えの浅はかさは問題だ、と言うことをコメントし
た。これは、今の社会の問題全体にも感じるところで、例えば今回の鳩山首相引
退、菅直人首相へ交代、と言う目まぐるしい展開は、何度も書いた通り、首相に
なる人物の資質の問題ではもはやない、もっと構造的に短命政権に終わる構造的
な問題があるはずだ、と考える。
 議論をする場合、もちろん世論としては先ず何かに反対する理由を述べるのが
先ではある。しかしそれを変えると言うのであれば、建設的な代替案を提示しな
ければならない。反対を述べる分には責任は軽いものしか生じない、しかし代替
案を提示するとなれば、結果を評価される訳だから必然的に責任は重いものにな
る。
 ところが、今時の議論はまさに反対で終わっていて、代替案を提示していな
い。もちろん国会議員は代替案を提示するのが仕事なのだからちゃんと出すけ
ど、マスコミや国民を巻き込んでの代替案とは言えないような気がする。そのこ
とは、代替案の評価までしかマスコミや国民の世論が届いていないことから分か
る。
 2ちゃんねるが全ての元凶だとは言わないが、責任の軽い評価までで終わって
しまう日本の議論のあり方には、2ちゃんねるの「名無し=無記名」で議論に参
加してよい、という風潮がかなり決定的な影響を与えているような気がしてなら
ない。海外はFacebookのように実名を出して記事を書く風潮ができている。日本
はまだまだSNSでもHNまでで止まっていることが多い。もちろんプライバシー
の問題もあるので、細かい裁量は個人個人に任せるのは当然だとして。
 少なくとも、記名で物を言う、と言う議論の基本的なマナーを定着させない限
り、日本はいつまで経っても無責任な言説ばかりが飛び交って、宰相が安定した
政権を築けないまま退陣を繰り返す、と言う病は治らないような気がする。