春季慰霊大法要@都慰霊堂


<2010.03.10(Wed)>
 本日より3日間休暇取得。今日は東京大空襲から65年。慰霊式典を見学に両
国の都慰霊堂へ。
 戦争こそ最近は大きなニュースはないが、それでも今年は人類の大きな不幸が
続く。ハイチに始まり、チリ、トルコが大地震に見舞われた。この都慰霊堂は関
東大震災の犠牲者も祀られており、戦災だけでなく天災の犠牲者も供養しなけれ
ば、と思う。
 総武線の社内はごく日常的な通勤風景。しかし、窓に映る巨大な東京スカイツ
リーは僕にはバベルの塔のような冒涜的な不気味さが際立った存在。両国駅周辺
は日常的な風景だが、慰霊堂のある横網公園では入口で核廃絶の署名運動。しか
し、全体的に見れば、終戦記念日の靖国神社に比べたら、政治色は圧倒的に薄
い。お年寄りの多さは、実際に被災した本人ないし遺族のための式典で、ローカ
ル色が強く日本国民全体で共有する問題とまでは言えないこと、それ以上に、戦
争反対を思想信条を越えた問題意識が希薄化していると言うことなのだろう(ま
あ若い人が少ないのは平日昼間だから仕方ないのだが)。天災の犠牲者を祀る、
と言うことで、消防車も何台か止まっている。
 式典は10時から。場内には500人くらいの遺族が列席、ほとんど高齢者ばか
り。来賓も多い。常陸宮殿下は入場、退場の際に全員起立で送迎。それにして
も、参列者以上にお身体がきつそうで、かなり無理して参列している感がある。
そして石原慎太郎都知事。全く政治色を感じさせない挨拶(3分くらい)。
 それにしても、身体の芯から冷えるような寒さ。高齢の参列者の皆さんは毎年
この寒さに耐えているのだろうか。日が射して来ても寒い、甘酒のサービスで身
体を暖める。
 復興記念館も覗く。時間がないこともあるが、足早に見てしまう。残酷さはな
いものの、トーンの暗い絵画に囲まれて、ちょっと耐えられない気分になった。
しかし、画家や写真家の方々は大した仕事を残されたと思う。人々が苦しんでい
る中での撮影は、現場では「お前は被災者を助けることより撮影の方が大事なの
か?」と非難される。しかしこうして歴史的大惨事を後世に伝えた仕事は大変な
価値がある。
 やっと講堂が空いてきた。最後に焼香をして、帰ることに。