ネット右翼は不況と関係がある?


<2010.02.20(Sat)>
 国母選手の服装問題で批判的な意見が多かったのは、意外にも保守的な中高年
層よりも彼と年齢的に近い若者だった、と言う話をどこかで聞いた。
 まぁぶっちゃけ、服装問題以前に、中高年層にはスノーボードなる競技は新し
過ぎて縁遠く感じられるだろうから、そもそも関心が低いのかも知れない。しか
し、この傾向はやはり素直に若者の保守化が進んでいる、と考えて良いかも知れ
ない。
 僕のようなバブル世代は、就職活動も売り手市場で、何社も内定をもらえるの
が当り前だった。しかし今は、大卒でさえ、1社から内定をもらうのに苦労して
いると言う。そういう世間の風の厳しさをおもむろに受けている今の時代と、避
けて通ることができた僕たちの時代では、共感の仕方が違うのは当然。つまり、
今の若者は我を抑えて仕事人間になる努力をするが、自分たちの世代はプライ
ベートをきっちり分けて考える傾向がある。
 今日のナショナリズムはこの延長なのかも知れない。つまり、所属する組織や
国家に忠誠心を見せることは、思想ではなく処世術だと言うこと。なので、過剰
な愛国心を見せるネット右翼と言うあり方は、思想ではなく処世術だと考えるべ
きなのかも知れない。
 昭和の戦後復興期もナショナリズムは盛り上がっていて、その結果日本は高度
経済成長を遂げたのであるから、一概には批判出来ないことではある。しかし、
「愛国心」と言う“アツい”国民感情(身の回りの人たちとの比較的狭いエリア
で平和を考えること)は、先進国の“クールな”感情(自分の身の回りでない、
世界中の人たちを巻き込んだ平和を考えること)とは異なるものだと思う。つま
り、今日のアツい国民感情からは、日本はもはや先進国なんかではない、と言う
感じがする。シーシェパードの問題を、相手が暴力的手段に訴えているとは言
え、日本も「鯨は日本の文化だから」と言う、相手を説得する気のまったくない
主張を繰り返していては、いつまで経っても問題は解決しないと思う(彼らは、
自分たちがたとえ悪者になっても、鯨たちを守ることは人類の大義だと考えてい
る。彼らを説得する言葉を日本側が持っていないのは大変歯がゆい)。