BRUTUS 2/15


<2010.02.02(Tue)>
 ファッション雑誌?カルチャー雑誌?のブルータスが吉本隆明特集と言うので
読んでみた。
 なんだか目眩がする。吉本氏の言葉がニコニコ動画の画面を流れる言葉のよう
に、大きなフォント小さなフォントが入り混じった「踊る言葉」として並べられ
ている。なんだこりゃ、地に足のついた重みのある言葉を求めていたのに、フワ
フワ浮ついた根っこのない言葉として誌面に配置されている。これで「悩みを解
決するヒント」とは笑止千万、と言ったところ。これでは言葉が「目に入る」だ
けで意味を咀嚼されるとは思えない記事。と言うか、やっぱりこの雑誌、悩み多
き青年が読む雑誌じゃないってことか。
 正直、今の言葉の文化のこわれっぷりを思い知らされたような気がする。ツ
イッターで「つぶやく」ことが新しい、と言うのは、そろそろ単なる違和感では
済まなくなって来た。その場で思いついた言葉だけを並べて「人とつながった」
と言う幻想を持つ時代、と言うのは、単に個人的に苦手、と言う話ではなく、
ちゃんと批判しないといけないのではないか、そう感じる。
 「自分らしさ」を過剰に追いかけていた時代が終わりを告げつつあるのはいい
ことだと思うが、その反動が全く自分らしさを感じさせない“リツイート”と言
うコピーの氾濫だとしたら、あまりにも陳腐な文化と言わざるを得ない。日経
ITProではこういうのを“ソーシャルネットワーキング”などと呼んでるらしい
が、やっぱり本質的には薄っぺらさが露骨に出ている文化だと思う。やはり誰か
が「王様は裸だ」とちゃんと言わないといけない気がする。