COP15に思うこと


<2009.12.26(Sat)>
・世界民主主義の始まり
 これまでは、国際的な決まり事を決める機関として国連があったものの、重要
な議決はG7だのと言った先進主要国が決めたことがまかり通っていた。それはそ
れなりに理屈のある決断ではあったが、COP15はアフリカなどの発展途上国の団
結力が主要先進国の提案に反旗を翻す姿が印象に残った。地球温暖化問題はそも
そもが眉唾なのでどうでもいい、このように発展途上国が大国の決定に対して
真っ向からぶつかっていく時代になった、と言う事実こそが、COP15の最大の収
穫ではないだろうか。

・資本主義の終焉
 なぜ先進国は発展途上国の票に負けたのか?もはや、途上国に物を売らないと
先進国の内需だけでは立ち行かなくなっているからである。今後の世界経済は、
中国やインドの購買力にかかっている、と言っても過言ではない時代、彼らの意
見を踏みにじることはもはや先進国にはできなくなった。
 いや、それ以上に、「排出ガス取引」なるものが現れ、なんだか訳の分からな
いものが商取引になったものだと唖然とする。いや、こんなことであぜんとする
のは遅すぎるのだ、私たちはすでに先物取引と言う得体の知れない商売がブラッ
クアウトしてしまった現実を目のあたりにしてきた。温暖化対策は結構だが、こ
んなものでしか商売ができない、と言うこと自体、もう資本主義は使命を終えつ
つあるのではないか、と思う。衣食住が満たされればそれで満足、と言う思想を
強引に叩き潰そうとする資本主義はそろそろ退場してもらい、発展途上国の勃興
で、度の過ぎた欲望を捨て去ったシンプルな価値観が広まることを切に願う。