日中軍事同盟


<2009.12.12(Sat)>
 さすがに表題は煽り入れ過ぎかもしれないw

 小沢氏が民主党議員140人以上を連れて訪中、と言うのはまたすごいパ
フォーマンスだな、と思った。それと同時に、この外交の舵切りは今後相当なイ
ンパクトをもたらすのではないかと思っている。日米安保に関しては、普天間基
地移転問題で大いに揺れている。なんかネットの記事では民主党内に社民党がい
るところばかり注目が集まっているが、僕はいよいよ日米安保自体を考え直す時
期に来て、小沢氏が行動を起こした、と言う外交の大きな方針転換だと考えてよ
いと思う。田中宇氏のメルマガを見ても、哲学MLでの議論を見ても、今や沖縄米
軍は本意は沖縄にいたくなくて、日本の「思いやり予算」目当てで駐留している
だけだ、とある(そもそも北朝鮮が仮想敵ならば、なぜ駐留地が北海道でなく沖
縄なのか、と言う素朴な疑問が出て来て当然である。台湾が中国の仮想敵だった
時代もほぼ終わっている)。
 中国が超大国として指導力を発揮するようになることに危機感を覚える人は沢
山いて当然だろう。しかし、21世紀はそもそも世界の覇権は文明国から離れて
いく時代になるはずだ。つまり、中国が派遣国にならなくても、次の候補はイン
ドやブラジルであり、欧米が再び台頭するのではないと言うこと。EUだって植民
地主義だった過去とは正反対の、欧州大陸内での相互扶助と言うきわめて内向き
の制度だ、再び世界の覇権を握ろう、と言う話からはほど遠い。
 むしろ文明国の仕事は、こうした新興の超大国に対して裏方的な指導をしてい
くことになるはずだ。第一次大戦後に建国わずか1世紀半のアメリカが覇権を
取った時、アメリカをコントロールしていたのはイギリスだった。それと同じよ
うに、中国が覇権を取ったら、その舵取りを日本がすればいい。小沢氏が中国で
熱烈歓迎された様子を見ると、決してそれは不可能ではないと思う。