なぜ日本人拉致問題は解決しないのか


<2009.10.15(Thu)>
 後半の議論がややアクロバティックなので数日寝かせていたが、最近の民主党
の動きからすると現実化しそうな感じも出て来たので、公開してみる。
 結論から言えば、日米北朝鮮の三つどもえの“ねじれ”状態が問題をややこし
くしていると言うこと。6月のクリントン元大統領の訪朝で、拉致されていた米
国人女性記者はあっさり解放されてしまった。金正日が考証したい相手はアメリ
カである、と何度も言っており、その意味では、アメリカ人の人質こそ交渉のネ
タにするはずだ。しかし、米国人女性記者は交渉の道具とされることはなく、解
放された。むろん、裏で何がしかの取引はあったかもしれないが、少なくとも傍
目から見える大きな前進はなかった。
 そもそも、人質と言う卑怯な手段をとるくらいであるから、このようなねじれ
はある意味当然とも言える。アメリカ人を直接人質とせず、同盟国の日本人を人
質にして交渉道具とするやり方。その卑怯さに真っ向から立ち向かうとしたら、
もはや暴力的な手段しか残されていない。
 しかし、ねじれの解消自体は論理的には簡単だ。つまりこの三つどもえになっ
ている根拠を解消すれば良い。端的に言えば、日本はアメリカと関係ない、と表
明すれば良いわけである。フリだけでも日米関係解消をひけらかせば、北朝鮮側
には人質を囲う意味がなくなる。できれば、北と友好関係のある中国に接近し
て、逆に北朝鮮の友好国との三つどもえに持って行けば、拉致被害者が安全に
帰って来る可能性は高まる。数日前はこの議論はかなりアクロバティックで実現
性は低いと思っていた。しかし、今はこれに該当する行動が今の鳩山政権には
ハッキリと見て取れる。日中韓合同会談がその典型的なもので、そうでなくとも
東アジア共同体構想をぶち上げる鳩山首相には明らかにその傾向が見て取れる。
 最初、羽田空港ハブ構想と言うのは、国際政治的な意味はよく分からなかった
(内政的に利権の問題であるとか、住民の騒音問題をどうするのか、と言った論
点では少し考えていたが)。しかし、東アジア共同体構想に載せて考えることが
できそうだ。関西新空港や成田空港の場合、日本側の都合はいいかもしれない
が、都心からの距離と言うことを考えるとやはりアクセスが一番いいのは羽田、
と言う結論はたやすく出る。対外的なアピールとしては羽田はベストの選択であ
ろう。これだけだと近隣諸国なのか他の国に対してなのかは分からないが、対米
でのアピールとしたらむしろ基地問題が表に出てくるだろうから、羽田ハブ構想
は近隣諸国へのアピールと考えて良さそうだ。オバマ大統領のノーベル賞受賞問
題もこれと絡めて考えると面白いのだが、長くなるので今回は省略する。