PSE 問題


<2006.03.13(Mon)>
 以前、PSE問題は自分的に盛り上がらないので意見を保留さ
せていただく、と言う旨の発言をした。しかし、ここでもう一
度この問題を見直してみる。
 今回、この問題が一気に広まったのは、中古オーディオ愛好
家など趣味の人間からの声だったように思う。その中には元YMO
の坂本龍一氏の名前などもあり、問題が一気にポピュラーにな
った(同様に中古オーディオ販売の業者からも多数の声が上が
ったのは言うまでもない)。また、リサイクル運動にも反する、
と言う点から市民運動家をも巻き込んで施行反対運動に火が
ついた。
 私が気になったのは、反対意見だけが突出して広がり、そも
そもこの法律はいったい何なの?と言う素朴な疑問を解決して
くれる情報提供者がいないと言うこと。もしかするとニュース
番組なんかをちゃんとチェックしていれば分かりやすい解説が
聞けたのかもしれない。と言うか、そもそも発布元の経済産業
省自体がPR不足だった、と認めているくらいだから話になら
ない。もちろん、今日の社会の文脈からして、安全性の確認で
きていない電気製品を流通させるのは問題だから制限を加えよ
う、と言う発想の法律らしいことは察している。そこで、鳥取
の人権保護法のように肝心の保護する対象の定義が曖昧だから
こういうことになってしまった、と言うところだろう。
 最近こういう議論が曖昧なまま施行まで行ってしまう法律が
増えているような気がするのは気のせいだろうか。どうやら教
育基本法の方も裏でだいぶ話が進んでいるようだ。以前だった
ら朝日が少しは話題にしてくれていたはずだが、最近は頼りに
ならなくなってきた。こういうのを見るにつけ、昨年秋の総選
挙で自民党が圧勝したのは、単に国民があほだったと言うより、
メディアが議論のための情報提供を怠っていることの方が重大
な要因のような気がしてきた。私も少し情報の収集方法を考え
なければいけないな。