受注生産と見込み生産、有性生殖と無性生殖


<2009.07.26(Sun)>
 今工簿原計で学習中なのが個別原価計算と総合原価計算。個別原価計算とはつ
まり受注生産で、注文を受けてから生産を開始する場合の原価管理、後者は見込
み大量生産の場合の原価管理。受注生産は注文を受けている、つまり売れる先が
あらかじめ決まっているので、売れ残りを心配する必要がない。しかし一般の消
費者にはいちいち注文生産をお願いするのは高くついてしょうがない。そこで売
れる見込みで大量生産するスタイルが登場する。そして大量に生産し、大量に消
費する資本主義の基礎が出来上がる。ここまでは資本主義の誕生と進化のお話。
 さて生物学に話を移す。生物活動の基本は大きく生存と生殖の2つに代表され
る。で、生殖活動をまた2つに分けると、有性生殖と無性生殖に分かれる。人類
等高等動物には無性生殖は無縁だが、生物界全体では珍しくない。ここで種の保
存と言う生物的生産活動において、有性生殖は受注生産に、無性生殖は見込み大
量生産にたとえることができる。つまり、有性生殖はお客のニーズに合わせた≒
自然環境の変化に合わせた種の生産活動であり、無性生殖は環境が安定した時点
において規格の揃った大量の種の繁殖に適している。
 思うに、20世紀は人類が無性生殖の夢を叶えようとしているか(過去形になら
ないのは21世紀の現在にも残っているから)のようだった。クローン生物の誕生
がまさにそれだし、男女の中性化、オタク化は有性生殖からの疎遠化を目指して
いるかのように見える(と言うか、人類が資本主義社会を選択した時点でほぼ必
然だったと言えるのではないだろうか)。
 問題は人類が無性生殖を実現できるかどうかではない。むしろ人類の生活能力
が向上し、変化を耐え抜くための遺伝子の交配活動が半ば不要になりつつあった
幸福な時代だったと考えるべきである。
 しかし、その夢は不可能だろう。地球環境の変化は単に努力で変えられるレベ
ルではない(などと書くと環境保護団体から怒られそうだなw)、種そのものが
変化への妥を余儀なくされる可能性がある。そのような環境では種の保存には有
性生殖でないと対応出来ないのである。逆に、クローン技術によって人工的遺伝
子交配も考えられない訳ではない。しかしこれまで人類が生み出した科学技術テ
クノロジーは大量生産向けのものしか生み出していない、なぜなら規格化された
大量生産は単純だが遺伝子交配のようなユニークなものを生み出す技術は複雑だ
から。また、クローン技術とは別に、能力拡張のためのサイボーグ技術も今日注
目されているが、これは「個体の保存」を目的としたもので、「種の保存」とは
全く別物だ。
 人類の多様性、すなわち白人がいて、黒人がいて、様々な少数民族がいて、と
言う事実は、人類が有性生殖によってThe fittest will surviveしてきた結果で
あり、優性学eugene的な排除は行ってはならない。中国政府にはそういう科学的
論点からも少数民族排除運動を止めさせる働きかけをすべきだろう。