夢や希望が胡散臭い理由


<2009.05.23(Sat)>
#クラブで踊りながら書いてたと言う(笑)、いや、無心に踊ってると脳みそが
#活性化されるもんなんですよ(^o^)

 以前私が夢や希望が嘘っぽい、と書いた時は、それらは結局、新自由主義的に
外部からの強制されたレールでしかない、と言う説明をした。それは今でもその
通りだと思っているが、今日は別の視点から。
 そもそも夢や希望とはなんぞや?将来に向けて描くビジョンであるが、特に
“バーソナル”なものであることを特筆したい。つまり、その人個人に特化した
将来像であって、本来的に他者と共有するものではない。
 そういうものをさもみんなも共感して当たり前のように語る、と言うのは良く
考えたらとてもヘンなことじゃないだろうか?みんなで共有する、共感する将来
のビジョンは“理想”と言うものである。そして今日、誰も“理想”を語らない
時代になった。それは時代が個人主義に変わったから、で済む話なのだろうか。
 こうやってブログやメーリングリストなどのインターネットインフラを使って
みんなと語るべきは、時代は変わっても“夢”ではなく“理想”なんじゃないだ
ろうか。女の子が男性像として“夢を語る人が好き”と言うのは、夢すら持たな
い人よりは理解しやすいが、しかしやはり本気で共振できるものなのか、正直疑
わしい。“理想を語る人が好き”と言い方を変えた方が良いと思う。