大麻問題について考える


<2009.02.22(Sun)>
 鈴木氏逮捕に関してCD出荷停止について持論を述べたので、ついでに(と言っ
てはなんだが)大麻問題についても私見を述べる。以前にも自分が何度か遊びに
行ったことのあるレイヴパーティが大麻問題でニュースになったこともあり、あ
らためて考えてみたい。
 私は大麻に関する薬学的知識はあまり持っていないので、その手の議論はここ
ではしない("http://www.cannabis-studyhouse.com/" でちゃんと勉強しやがれ
>自分)。私が問題にしたいのは、以前議論した続きになるが、別の問題では非
常に寛容な判断が下されるのに、こと大麻問題になるとなぜこれほど厳しい(所
持していたと言うだけで逮捕)のか、と言うこと。中川氏の酩酊問題然り、一昔
前(いや今でも)非常に深刻な問題だった酒酔い運転の問題然り、これらを考え
ても、アルコールをたしなむことは「運用」の問題(大人であれば、TPOをわ
きまえて飲む飲まないを判断すべき)である一方、大麻は持っているだけで逮捕
される立派な犯罪となる。アルコールと大麻では依存性が大きな差があると言
う。だが薬の効能の差の問題と刑罰の軽重の問題がどの程度までリンクしている
のか、不明のまま法が運用されているもどかしさがある。
、な気がする。
 いや、法運用の問題だけであれば、法律家に任せて私のような方の素人がうる
さいことを言う必要はない。そうではなく、そうした法運用に疑問を持たない一
般国民の意識についてもこのような不公平感をどう考えているのか、と言うこと
に強い関心を持たずにいられない。なぜならば、このような根拠の薄い遵法感覚
は、死刑廃止論を考える上でも重要だからだ。死刑だって、「殺人と言う重罪に
対しては死刑と言う判決が可能」な日本の法律に疑問を持たないがゆえに死刑が
廃止されない、と言う部分は多分にあるように思う。先ず法律が今の自分たちの
暮らしにとって合理的かどうか、と言うことをひとつひとつ潰していく必要があ
るのではないか。時間がかかる問題ではあるが、諦めずに少しずつ進めていくし
かない。