情緒化する裁判


<2008.12.12(Fri)>
 裁判に被害者の遺族が傍聴できるようになると言う。これまで私は、裁判員制
度については裁判への直接的な影響については言及せず、主として反戦の立場
(第一に、司法から一方的に裁判員を国民の中から指名する、と言うやり方が国
民主権の民主主義に反するものであり、また将来的な徴兵制への布石になるもの
として大きく危惧する。また、陪審員は一般的な刑事事件ではなく(こちらの方
こそ国民の怒りを反映させる裁判にすべきだ!)、強盗殺人など重大な刑事事件
に限ると言う。つまり組織犯罪には参加できないのに個人の犯した犯罪にだけ参
加させる、これは凶悪犯から敷衍して要らぬ差別意識を煽ることになりかねない。
今日の排外的指向を強化し、戦争を正当化する下地を作るものとして断固反対で
ある)から反対してきた。しかしこのニュースを聞いてから、より直接的な裁判
への悪影響も反対の理由としなければならないと思った。
 裁判という場は正義と言う“主観”で行なってはならない、公平と言う“客
観”を基に判断を下さなければならない。そのためにこれまで裁判の判定の場に
は専門家しか入れなかったし、遺族なども直接関与できないようにされていた。
その意義を壊して一般国民から裁判員になってもらい、更に遺族の傍聴を許可す
るということは、まさに“公平”のための根本的な仕組みが揺らいでいるという
ことだ。仮に被害者遺族の参加が認められるなら、加害者の家族も参加させなけ
れば不公平だろう。
 こう書くとネット右翼の人から「裁判を正義で行なって何が悪い?」と言われ
るだろうから、予防線を貼っておこう。正義と言う大義名分で行なわれて痛い目
に遭ったのが、かの「東京裁判」ではなかったのか?裁判を主観で行なうと酷い
ことになるのはまさに歴史が証明しているではないか?ただでさえ(法の知識な
ど確固たる支柱がないために)扇情的なメディアの煽りに流され易い一般国民を
裁判に参加させることには懐疑的なのに、更に裁判の場を情緒化する被害者遺族
の傍聴には強く反対する。