なさけない日本人


<2008.07.31(Thu)>
 タイトルも釣り記事っぽいが(笑)、中身もやや過激な表現を使わせて頂く、
なので変にナーヴァスになって予告.inとかにコピペしないように(笑)。
 犯罪者に心の強いことを期待する、と言うのも馬鹿げた話ではあるが、とは
言っても容疑者たちの供述を聞いてるとこちらまで情けない気分になってくる。
自分を追い込み苦しませている当の親や上司には牙をむかず、見知らぬ他人と言
う全然違う方向に牙をむく犯罪者たち。もし私がそこまで絶望のどん底に追い
つめられて犯罪を犯すようなことがあれば、そんな見ず知らずの他人なんかよ
り、国家的要人、つまり政治家とかを殺そうとするだろうと思う、その方が最後
に英雄気取りができるだろ?
 だがしかし、この情けなくなるような牙の剥き方、つまり本来の敵に向かわず
代理の見ず知らずの他人を生け贄に選んでしまうことそのものが実は犯罪者たち
の強烈な「自己嫌悪」を表しているのだと思う。よくニュースで「彼らはそろっ
て自身の苦しさを他人のせい、社会のせいにしたがる」とコメントするが、実は
彼らが他人のせいに仕様とする発言の中に自身の罪悪感がハッキリと出ている。
本当に社会のせい、他人のせいだと思っているのなら、堂々と主張できるはずだ
が、できないということはやはり自分の非を痛いくらいに強く認めているのだ。
(ただし、ここで言う「自分の非」は、以前の自己責任論で展開したような「社
会全体の責任放棄を個人に押付ける圧力」で生じているものであることを再度
言っておく)
 さて問題は、こうした「自分の非」の荷を降ろすために何が必要かというこ
と。もちろん今日の携帯世代の若者たちの孤立感、自己嫌悪は他者から認められ
なくなった家庭や社会にあるだろうから、家庭や社会が彼らの存在を認めるよう
な制度に変えていくことが大事だと思う。その一方で私が思うのが、“他人に認
められるだけが自己存在の証”なのか?と言うこと。人を支える物が愛情や友情
だけ、というのは実はとても現代的なことのように思える。昔は(と言うか、他
の文化圏では現在もだが)「神のために生きる」つまり信仰による自己存在の確
立、あるいは強い思想信念の下に生きている、という人も少なくなかった。まぁ
そうした信仰や信念も他者との接触があって生まれるものだとは思うが、そこを
なんとかオルタナティブな自己存在の柱として今の若者たちに立てられるような
方策はないものだろうか。