全ては自殺を減らすために


<2008.07.07(Mon)>
 最近「格差社会を考える」と言うコミュに参加した(てな具合に気軽に参加コ
ミュを増やしていたら、いつのまにか300に到達しようという有様w)。さす
がに身近な問題だけあって、社会問題系としてはかなり参加者が多く7000人
を超えているようだ。がしかし、その分議論も発散してしまっていてあちこちで
炎上しているのもまた事実。
 身近な問題ということは、参加者がそれぞれ自分の問題として捕らえているこ
とに他ならないわけだが、逆に言えば自分の立場でしかモノを言っていないわけ
でもある。その結果格差のない社会を、と望む人に混じって格差マンセーと叫ん
でいる参加者も散見される平行線状態(もっとも、ミクシィのコミュというもの
が賛成派、反対派を選り分けてコミュを作ることが多いので、両者の議論が読め
るというのは個人的には評価している)。
 私たちが社会問題を論じる時、目標は「私たちが生きやすい社会、暮らし易い
社会」を目指すことに誰も異論はないだろう。で、各論になるとそれぞれの意見
が分かれていくことになる。そもそも「私たちが生きやすい社会」とは何なの
か?私は「自殺が少ない社会」と言うのが生きやすい社会のバロメータとして一
番客観的な基準を提供してくれているのではないかと考えている。一口に自殺と
言っても、理由は様々だ。学校でのいじめが原因の人もいれば、借金苦の人もい
る。あるいはうつ病の発作での自殺だったり、寝たきりの配偶者の看病に疲れた
り、などなど。そうした様々な私たちの社会が抱える問題が数字に直結するのが
自殺する人の数だと思う。
 そして、「どうすれば自殺を減らせられるか」と言うテーマを明確にしてやれ
ば、格差社会のような立場で意見が分かれる問題も少しは整理されてくるのでは
ないか。更に言えば、死刑制度廃止の問題も、このテーマでつなぐことによって
議論は一貫してくる。
 すなわち、死刑制度廃止はすでに確定している100人あまりの死刑囚、もし
くは今後死刑の判決が下されるであろう犯罪者の生命、と言う狭い範囲(と言っ
たら失礼かもしれないが)に限らず、死刑制度が存続していることそれ自体が私
たちの社会を生きずらくし(人が罪を償うとは、人として犯した罪の重さを背
負って行くことであって、そもそも“人でなし”扱いにしてしまう死刑は罪を償
う、と言う範疇からはずれていると考える)、結果的に自殺者を増やしている
(人でなしの存在を国が認めると、国民自身が国民の一部を人でなしと看做して
しまうことに抑制が利かなくなる)、だから廃止すべきだ、と言う持論である。
 少なくとも、ゴールを明確にすることが議論の見通しをよくすることは言うま
でもないし、更に、個人一人一人が自分の思想信条を固めるにあたって、一貫性
を高めるためにもテーマを絞るのはあるべき姿であろう。そして、格差問題であ
るとか死刑制度もんであるとか、人権に関わる問題を考える時、「人を自殺に追
い込まない社会」と言う言い方がしいては「人が生きやすい社会」を目指す議論
において中心的柱になってくれるだろう、と信じる。