正論を正論として押し通せば済むのか?


<2008.04.23(Wed)>
 聖火リレーが行われている世界各地で、チベット解放運動家たちと
中国系民族主義運動家たちの一触即発のにらみ合いが続いている。
基本的にスポーツによる平和の祭典で平和を叫ぶこと(=チベット民
族の人権尊重を主張すること)は理にかなった良いことだと考え、こ
れを支持してきた。しかし両者の対立が深まっていると言う結果に、
最近はこの運動の意義を疑問視している。
 一方、光市母子殺害事件の被告の死刑判決。最高裁の差し戻し
判決が下ってから一気に世論の盛り上がりを見せ、広島高裁では
ついに死刑判決が下った。なんだか公正な裁判と言うより、世論に
流されて判決がひっくり返ったような印象を受ける。
 ここにあるのは、勝ち組側の確固たる正義の概念、いわゆる正論
だ。もちろん負け組側の言い分にも拝聴すべき点は多い。私が問題
にしたいのは、どちらが正しくてどちらが間違っているか、と言うこと
ではなく、両者どちらからも歩み寄りを見せずお互いの持論正論を
振りかざすことに終始し、妥協点を見出すことなく力(と言うか数)で
押し切ったような形で決着をつけようとしている点にある。そこには
果たして「話し合い」によって相互理解を深め、理想的な合意点を
見出す努力がなされているのだろうか。こんなドンパチをいつまでも
繰り返していると、世界は再び対戦に突入してしまう可能性がある。
すべての問題に対話を!個々の問題よりもこのことを第一に主張し
たい。