金曜プレステージ 千の風になってドラマスペシャル 「死ぬんじゃない!〜実録ドラマ・宮本警部が遺したもの〜」


<2008.02.16(Sat)>
08/02/15 21:00-22:52 フジテレビ 金曜プレステージ
千の風になってドラマスペシャル
「死ぬんじゃない!〜実録ドラマ・宮本警部が遺したもの〜」

 歳をとってくると、怒られたりしても素直になれない、頑固と言うか、この歳
で挫折すると、もう先がないという恐怖感。中高年に自殺が多いのはそう言う理
由だ。命は大切だ、と口先で言うのは簡単だ、しかし命の先に必要なものは希
望、それが自分の力ではつかめないと悟った時の辛さからどうやって救われたら
いいのか?宮本さんは、命の大切さと同時に、生きていく希望みたいなものを、
無言に発していたように思う。家族とか、友人とか、身の回りの人は誰でも大切
にするけれど、おまわりさんという人はそうでない人の命や生活も大切にしよう
とする。宮本さんはおまわりさんである以上に、どこかすぐれた宗教人のような
奥ゆかしい慈悲にあふれたたたずまいをしている。彼のようなおまわりさんがい
た、という事実を知ることが出来ただけでも、救われる人は多いと思う。

 2時間のドラマをずっと目頭を熱くしっぱなしで見てた(録画でですが)。
ドラマとしてでなく、実在した「おまわりさん」の話として。最後には映画館で
も流したことのない大粒の涙をタオルで拭う。
 どこから話したらいいんだろう、言いたいことが沢山あり過ぎてまとまらな
い。本当のヒーローって言うのはこういうもんだ(3分間でヒーローは生まれな
い、地道な毎日の積み重ねの中に私たちがありがとうと言わずにいられない素朴
な正義感にあふれた活動こそがヒーローの条件)、と言う想いもあるし、ええ
かっこしいの優しさではない本物の優しさだ(街のお年寄り、小学生、はぐれ
者、そうした社会的弱者をごく自然と接することのできるどこにも打算のない優
しさ)、というカッコよさも感じるし、国家権力の手先だと思っていた警察官の
個人的にネガティブなイメージをあっさりとひっくり返してくれた清々しさ(警
視庁は2階級特進をもって死後彼の功績をたたえたものの、それよりも交番に今
も飾られている周辺住民の皆さんの祈りのこもった沢山の千羽鶴の方が宮本さん
の偉大さを雄弁に語っている)もあるし。
 ドラマでは、2度ほど通ったときわ台周辺の街の風景が登場する。あらためて
いい街だと思う。住民とおまわりさんの信頼関係が出来た街はきっと安心感が違
う。これからも機会があれば、あの街に足を向けてみたい、かなうことなら、あ
の街の住民になってみたい、宮本さんが旅立った後のときわ台は、今も平穏無事
な人々の営みが続く街なのだと思う。