1995年とは何か


<2008.01.19(Sat)>
 関西大震災から13年経った。かなり復興してきたものの、まだ傷跡は残って
いる。また、いまだに心の傷が癒えずにトラウマになっている方々も少なくない
と聞く。更に、能登自身、中越沖地震など、災害の21世紀の幕開けを告げた事
件ですらある。
 1995年と言えば、オウムによる地下鉄サリン事件もあった。この2大災害
により、この歳は日本のターニングポイントとして歴史と人々の記憶に刻まれて
いる。
 現代思想1月号の森達也氏、萱野稔人氏の対談でもこの話題に触れている(た
だし地下鉄サリン事件を中心としたものだが)。サリン事件は言わば日本にとっ
ての9.11とされ、日本人のセキュリティ意識を大きく変えた。フジテレビの朝の
報道番組「とくダネ」ではまた別の視点から、震災での現金紛失が電子マネーの
誕生を促した話なんてのも出ていた。
 振り返ってみるに、私はこれまで小泉政権の誕生を日本のポピュリズムの現況
として議論してきたが、本当のポピュリズムの源泉は1995年の2大災害に求
めた方が良いのかもしれない。
 1995年を境に、日本における[平和」と[安全」はタダではなくなった。
セキュリティにお金をかけ、気づかぬうちにお互いが監視し合う社会が構築され
た原点と考えられる。そしてそれ以上に、不安を煽ることが商売になるように
なった。以前は警備保障会社と言えば、大企業や資産家たちのために存在してい
たが、現在では一般家庭ですらも彼らと契約するようになってきている。セキュ
リティに金がかかると余計な経費がかかるので経済成長は難しい、昭和30〜4
0年代の高度成長期は日米安保を担保にセキュリティに金がかからなかったこと
も大きい(だからと言って安保を支持する立場ではないのだが)。
 問題にしたいのは、今のアメリカの「対テロ戦争」が終結方法を見いだせない
でいるように、不安を煽られる社会は際限なくセキュリティに金を突っ込まざる
をえない厄介な時代になったと言うことである。おまわりさんの町内パトロール
だけでは不十分なのか、玄関に犬を飼っているだけでは不十分なのか?
 戦後62年の平和を享受しているにもかかわらず、日本はポピュリズム政権
(途上国にありがちな民主主義としては稚拙な政治体制だ)が支持されるように
なった。いつの間にやら日本の周辺国は全部敵になってしまった。外交が下手な
せいもあるが、多くは不安を煽られた結果のように思う。福田内閣の支持率低下
は、首相がポピュリストではないからであって、福田首相は迷走なんかしていな
い、迷走してるのはむしろ国民の側のように思える。

個人的にも1995年はターニングポイント。クラブ活動を始めたのは1994
年だったが、この年からアイドル活動も始め、遊び人としての自分を確立した年
だと思ってます。言い方を変えればダメ人間になった年とも言えますが(笑)、
基本的にノストラダムスの大予言を信じてた人なので、1999年以降の人生は
どっちにしろおまけみたいなもの、と今でも思ってるし、今後もライフプランを
立てて行動、と言うつもりは全くありません(^o^)。

ついでに2001年についても。ここで世の中というものは(今までもモヤモヤ
とろくなものではない、と言う意識はあったが)ハッキリと自分にとって、そし
ておそらく多くの人にとっても“間違った世界”なのだ、と言う理解をするよう
になった。クソマジメな哲学的議論を始めたのは、他の人が楽しいと思ってるこ
とが全部“くだらなく”思えたからこそ。