外山恒一記事への感想


<2007.10.26(Fri)>
戦争は遠いアフガンやイラクではなく、他ならぬこの日本国内で起きている
http://www.warewaredan.com/contents/senso.html
 基本的には自分と近いと思う。と言うか、これって結局「ネオリベラリズム」
の話ですね。的は国内、と言うか身近にいる、と言う概念は私も繰り返し論じて
きた。例えば消費者金融、支払いは後でいいから好きなもの買ってください、と
言いながら人々を破産へ追い込む。あるいは過剰な消費者主義。「お客様は神様
です」と言う商売人の倫理は消費者側の概念として暴走し、クレーマーがもはや
社会現象になってしまった状況。
 問題はそこから“運動”に変えていく過程だ。私にしてみれば、ネオリベとい
うのはある意味亡霊と戦うようなものであり、得体が知れない、と考える。しか
し外山氏はそんなことにはおかまいなく「応戦」を呼びかける。ここはやはり革
命家としてのフットワークの軽さがある。

まったく新しい左右対立 ──イデオロギーX──
http://www.warewaredan.com/contents/sayu.html
 象限でビジュアルに表現するところはネット向きですね。ウヨクにも左翼にも
当てはまらない象限を仮定し、そこをかつてはアナキズムと読んだが、今日では
それをファシズムと呼びたい、というのがおおよその趣旨。とりあえず直線上で
右翼と左翼の対立を語ることは出来ないのは確か、だが上記の記事で見られるよ
うに、左翼のフリして実は右翼であったり、またその反対もあったり、のような
“ねじれ”もあるわけで、それはもしかすると二次元象限でもまだ足りないので
はないか、という気がする。もちろん、そんな概念図をいたずらにこねくり回し
て難しい話をしても仕方ないので、先ずは新しいイデオロギーのポジションを視
覚化したことにこの主張の価値があると考える。