若い頃は誰でもモテないことをなんとか打破していこう、と思うし、打破 に成功した大人たちからも、成長のために、モテる努力はいいことだ、と抜 かすが、私の人生はむしろ、モテることをあきらめたことで、自由になった し、強くなったと思っている。つまらない荷物を下ろすことで、他人にはで きないいろんなことを体験してきた。 確かに、独り身の自由を謳歌していて、老後は心配ないのか?と言われそ うだが、渋谷陽一さんは後期高齢者になる前に天国への階段を登った。若く して亡くなったロックスターなんて、枚挙にいとまがない。そんな先のこと を心配するなんて、それこそ大人の階段を登る途中で立ち止まってようにし か見えない。 モテる、というキーワードに関して言えば、このLGBTQ+の権利擁護を考 える時代に、異性愛にとらわれてるのは野暮でしかない。基本的な話、他者 から信頼されていれば、モテるなんてキーワードは死語にしてもいいもの。