なんか論点がずれてる
<>
どこのSNSを見ても、参院選の話題は外国人移民問題ばかり。右側は彼ら
の存在に対する不安を煽り、左側はそこから日本のナチス化を危惧して火消
しに翻弄され、他の論点を語る余裕がない。これはいったいどういうことな
のか?
普通に考えて。米を筆頭とした食料品値上げが庶民の暮らしにとって今一
番大事な論点のはずなのに、なんで外国人問題の議論が溢れかえっているの
か?
まあこちら盛岡はそんなに外国人がいなくて気にならないせいもあるかも
しれないけど、かと言って政治を東京大阪目線だけで語られても困る。
結局、保守と言いながら、外国人問題にばかり論点をずらし、物価高の問
題、裏金問題(新しい政党はいかなる企業、宗教団体からのしがらみはありま
せん、と強調するなら、なんで裏金問題を追及しない??)を全く論じようと
しない姿勢に腹が立つ。
あと、チームみらいがぶっ壊されまくった日本のデジタル行政を日本のオー
ドリー・タンと言える安野氏に託したい気持ちもあるのだが、ネットにその
視点がないのにも、本当に日本は政治議論が貧しいなあ、としか言いようが
ない。
これらのスローガン対決は、反ガザ侵略や反原発にも少なからぬ影響を及
ぼすが、まず何よりも、東日本大震災、能登半島地震のことを国民に忘却さ
せ、被災者復興を遅らせると言う点で、大変許しがたい。外国人を切り捨て
る前に、日本人が切り捨てられている。