自己満足でいいのだ


<>
 たかだか数百円の大してグルメでもないサイゼリヤのために遠くまで旅行
したり、突然会社帰りに温水プールで1時間も泳いだり、徹底的に脈絡のな
い生活をしている私だが、少なくともそうした行動力にはポリシーがないと
できる訳ではない。
 ぶっちゃけて言えば、自己満足を徹底的に貫くことが、自分を支えている、
とでも言えば良いか。
 例えば、人のために何か善行をしたいとする。それは心からであっても。
偽善であっても、全然構わないと思う。ただ、長く続く善行には必ず自己満
足が必要。自分を犠牲にした善行はつい相手に見返りを求めてしまう。自己
満足していれば、見返りを求めずに長く続けることができる。
 私は喫緊に役に立たないことほど夢中になれる。喫緊に役に立つことはみ
んなもやっていて、厳しい競争になる。でも役に立たないことは他の人は誰
も真似しないので1番になるのが簡単だし、そこでの記録が死後に役に立っ
たら、逆に短い現世の名誉なんかより永遠の歴史の教科書に載ってより多く
の人に知ってもらえる。
 なので、出世もしなかったし、結婚もしなかったけど、ニッチな趣味をた
くさん抱える人生は全くもって正解だったと確信している。私の銭湯訪問記
や最近の盛岡クラブシーンの記録などは、他にやっている人が少ない、貴重
な文献に将来なることを確信している(あ、見返りを求めてしまった笑)。