つれづれと帰省期間


<>
・寝正月というのもありだが、やはり長く実家を離れていると、戻ったらや
りたいことはたくさんあるので、やり尽くす。で、それは中途半端にはしな
い方がいい。のんびり、なんて気持ちでいると、一番体調を崩す季節、緊張
感を維持すべく、少しきついくらいのスケジュールで動いた方がいい。実家
暮らしの時は1日で埼玉と横浜で遊ぶなんて無茶はしないけど、逆に帰省期
間が貴重な今だから、ハードスケジュール。年が明けたら嫌でも店がしまっ
て初詣くらいしか行くところがなくなる。
・久々に全く紅白を見ない年越しをしたが、あとからニュースで聴くと、見
たかった、と思ったりもする。とは言え。実際に見たら、世間で話題になっ
た、というだけで、個人的にはどうでも良いことだったと思う、経験的に。
・実家のテレビがアニメ一色なので、世間に疎くなった(正月番組もなにも
見ていない)。盛岡に帰ったら世間に追いつかないと。
・アニメもスポ根だし、箱根駅伝もあったし、夢と根性の物語はお腹いっぱ
い。1/2初ランでも思ったのだが、私はアスリートではない、記録とか応援
してくれる人たちのために走る、といった目的を持って走っているのではな
いのだ。ただ単に、生き抜くために走ってる。盛岡で車に乗らない選択をし
たのは私個人だが、個人的にいろんな理屈はあるにせよ(もちろん環境問題)、
金がなければ車を持たない選択は当然のこと。公共交通がない、あっても便
が少ない中で生き抜くための走りである。チーターが速く走るのは生きるた
めであって、勝利とかそんな抽象的な概念は不要。