つれづれと、過去とか未来は存在しない


<>
 時間という概念は、お金と同様、近代社会が生み出した信仰でしかない、
と思ってる。つまり、人間以外の動物にとっては、時間もお金も、ネコに小
判。
 未来に希望を持ったり、過去を懐かしかったり、そういうのは言語を習得
し、学ぶことを知る人間ならではの喜怒哀楽/幸福感の基礎だが、逆に言え
ば、他の動物たちが考えている幸福感とはかけ離れているものだ。
 私は大して賢くないので、なんか時間とかお金とかに幸福の基礎を築くこ
とにいまいち興味が持てない。夢もどうでもいいし、ノスタルジアもどうで
もいい。
 今も年齢を考えず、結婚もせずにクラブ遊びするような生き方は、根本的
に自分は時間に興味がないんだと思う。こうしてSNSに自分史を記録しては
いるが、自身で懐かしく読み返すため、というより、何百年も先の見ず知ら
ずの人が勝手に追体験したら面白そう、というだけ。
 人はいつか死ぬ、というより、私自身はもうとっくに死んでいて、毎日寝
て起きる中で別人になっているのだから、寿命もへったくれもないだろ、と
いう思っている。学生時代の仲間と会って昔話されても、それが過去の自分
に起こったことかどうかも忘れてるし。
 とりあえず、私には過去も未来も存在しない。10月の後半にやたら招待が
来るのでThreadsにしぶしぶ登録、もういつ登録したから日付が分からない。
忘れっぽいというより、過去に興味がない。もちろん歴史を学ぶことは大事
だけどね。それは幸福のためではなく、今見えてるものが本当かどうかを判
定するための基準として必要だから。