民主政の終わり


<>
http://blog.tatsuru.com/2024/07/12_0846.html

 最近の私の政治ネタはこればっかりだが、内田先生の説明もなるほど、と
いう感じ。確かに、歴史的にも、ワイマール憲法下でナチス政権が生まれた
ように、国民が冷静に、合理的に振る舞えなくなると、民主主義はとんでも
ない過ちを犯すものである、ということを、わかりやすく説明してくれてい
る。
 実際、昨日の知恵の泉でも面白い話が出ていた。多数決はいざという時役
に立たない。少数派が不満を抱えたまま物事が進むため、対立はやがて激し
い反乱になってしまう。力技として、くじという天命に任せ、神からのお告
げだ、ということで強引に説き伏せる、というやり方が江戸時代まではあっ
た。しかし、流石に現代に「神のお告げ」が効き目を持つとは言えないだろ
う(むしろカルト宗教のやり口だ)。
 結局のところ、一人一人が賢く振る舞うこと、それしかないということ。