[書評] 自由の新たな空間/フェリックス・ガタリ+アントニオ・ネグリ著


<2007.09.11(Tue)>
 1985年の著作。ポーランド“連帯”やドイツ“緑の党”による穏健革命を
背景に理論を展開するものの、基調はあくまでもラジカルである。ネグリが元々
イタリアのアウトノミア運動と言う超左派的(と言うか殆どアナーキズム)運動
の理論家な訳であるから、やはり“運動”と直結するようなアグレッシブなもの
になるのだろう、当時はまだ若かっただろうし。しかし同時に、フェリックス・
ガタリと言えばジル・ドゥルーズとの共著の“千のプラトー”と言うベストセ
ラーを著わした人物であり、モル的、リゾーム的と言った科学や植物学の用語を
借用し、脱構築ともてはやされたポストモダニズム的軽やかさも同時に感じさせ
る。そうした強固さと軽やかさとの間に、2000年の大著「帝国」のベースと
なるような思想の萌芽が垣間見られる。牢獄からの手紙がこうして著作物として
出版されるところなどは、グラムシ以来のイタリア左派革命理論家らしいエピ
ソードだと思う(と言うか、むしろイタリア警察が反動的なだけなのだが)。