ワグネル反乱は民営化のツケ


<>
 今のところ、プリゴジンはベラルーシでルカシェンコに保護されて、落ち
着いてくれて良かったが、まあ本質的には「第二のソ連崩壊」の始まりを思
わせる。
 昨日でEテレ「100分で名著」のナオミ・クライン「ショック・ドクトリ
ン」が終わった。基本的にはショックドクトリンは災害や戦争などの厄災
に乗じて政権と一部富裕層が結託して民衆から搾取する政策を言うが、ワ
グネルという「軍隊の民営化」で、そのしっぺ返しをプーチンは食らった、
という見立てをしている。
 私は今でも、郵政、電電公社や鉄道の民営化はすべきではなかった、と思っ
ている。競争社会が前進をもたらし、価格が下がったり、サービスの質が上
がったり、という言説は、結局そこで働く人たちにしわ寄せが行くだけ。改
札で切符を切る人がいなくなったので、たぶん鉄道で働く人は半減したと思
うし(その人たちはITとか介護サービスとか新しい職種に流れた)、郵政なん
か宅配業者に負けて、配送業がどんどん単価を下げられて、結局日本は30年
賃金が上がらない国になった。
 そしてワグネル。こともあろうに、軍事などという国家の根幹に関わる業
務を民間に投げるとか、どうかしてる。国軍なら直接プーチンが指揮できる
が、民間なら社長=プリゴジンに従う訳で、戦争のアウトソーシングなんて
竹中平蔵でもやらんぞ。
 今回はたまたまプリゴジンがさやを収めたが、世論のプーチンへの不信感
を背景にしている以上、同じことが起きかねないし、プーチンも民間軍隊は
使いづらくなる。となれば、これから戦争を続けるために徴兵制もあり得る
訳で、そうなれば一気にプーチン支持率は下がるだろう。
 もうこうなったら、プーチンは降りて、第二のゴルバチョフのような政治
家の登場に期待するしかない。