社会民主主義はダメなのか


<2007.07.12(Thu)>
 日本だけでなく、今や欧米諸国の大半が右寄り政権だと考え
て良い。つまり、グローバリゼーションの波に寄って、多少庶
民が苦しんでも、安い賃金で労働者をこき使わないと発展途上
国の追い討ちに負けてしまう、そんな論法で財界、経済界から
の圧力(もちろん庶民でもこのような考え方をする人は多い)
があってのことだ。ドイツのメルケル政権も中道の様で実際は
右寄りと言うし、フランスのサルコジ政権は最初っから学生運
動の嵐を招くほど右寄りだ。むしろブレア政権で懲りてブラウ
ン政権に変わったばかりのイギリスがむしろ中道に見えたりす
る。
 と言うわけで、問題にしたいのはどうして私たちが北欧のよ
うな理想的な社会民主主義に近づけないのか、あるいは近づこ
うとしないのか、と言う疑問。以下、思いつくままに現状の問
題点を。
 先ず、何度となく取り上げたネオリベラリズム(新自由主義)
の問題。先ほど述べたように、見かけ上、発展途上国の追い討
ちが先進諸国の賃金引下げ(実質的には労働力の可変資本化)
の原因と言われるが、そもそも発展途上国が隆盛して来ている
のは先進諸国が投資して来たからに他ならない。その責任を
私たち労働者に押し付けられるのははなはだ理不尽である。資
本家が責任をもって解決すべき問題であり、そうした合理的な
解決策を強く望む。
 次に、禁煙運動や動物愛護運動。一見、私たち自身の健康や
環境の問題に目を向け、自ら自主規制を行なう倫理性の高い運
動のようにも見える(と言うか、一般にはそのように社会認知
されている)。がしかし、こうした自主規制傾向と言う内面化
はどうも胡散臭い。つまり、庶民をちょっとかゆいくらいのと
ころからじわじわと締め付けるのに利用されている節があるの
である。これらの運動は我々の議論を呼んだと言うより、声の
大きい人(=マスコミ)によって一方的に吹聴され、庶民もな
んとなくその意見に同調した、と言うのが実態ではなかろうか。
 企業買収。これも市場経済原理主義や国益重視主義者と言う
資産家層の発想で肯定されるが、企業の可変資本化とでも言う
べき事態は単にその企業が脆弱化するだけでなく、社会不安す
ら呼び出しかねない気がする。対象が社会インフラ企業、例え
ば鉄道会社や電力会社であった場合、今程度の騒ぎではすまな
いだろう。
 労働力の流動化、先ほど可変資本化、と説明したものだが、
安価な労働力と言うのはえてして旧社会主義国(もちろん中国
を意識している、ヨーロッパであれば当然旧ソ連だ)から流れ
込んでいる。これは言ってみれば、見かけ上は冷戦は資本主義
勢力が勝ったように見えたが、実はじわじわと旧社会主義勢力
が資本主義勢力を脅かしている、と言う意味には取れないだろ
うか。そうでなくとも、現在、中国やロシアは目覚しい発展を
遂げていて、世界的な覇権もアメリカから移りつつある。その
意味では、資本主義の行き過ぎを見直し、社会主義的な方法論
を取り入れなければ、再び世界が分裂して不幸な状態(=世界
戦争)に突入してしまいかねない。資本化の利己的欲望だけが
行動要因となるグローバリゼーションに対して、何らかの予防
線を張るべき時に来ていると考える。