下流の人々が自ら推し進める格差社会


<2006.02.11(Sat)>
 ニート、フリーターの人でも現在の格差社会を否定はせず、
むしろ自分の勝ち上がる可能性を信じて肯定することに対し、
すでに何度か異議を唱えたが(可能性のあるなしじゃない、
そういう不平等はすでに社会悪なのだから問題視しなければ
ならないのだ)、ではどうして彼らは格差社会を容認できる
のか、と言うことについて推論を試みる。
 先ずはズバリ、自分は(下層の人、と言う概念の)蚊帳の
外だと思い込んでいる人が多いのだろう。宝くじの1億円な
んて当たりっこないのに、当ったときのことを夢描いて語っ
たりする人たちである。当るか当らないかの問題に収監して
しまう、私から見たらただのバカだ。別に宝くじに当ること
を夢見ることはかまわない、そうではなく、人生がしょぼい
バクチの結果に左右される、と言うことを容認する感覚が私
にはおよそ理解できないのだ。大抵の宗教は「人は生まれて
きた瞬間から価値がある」と教えるが、バクチ社会とはつま
り勝った者しか生きる価値が肯定されない、全くもって非人
間的な社会なのだ、と言う想像が出来ていない。人が人を殺
し合う、つまり戦争と言う状況が発生する根本的原因の一つ
とも言える世界観だ。このような世界観に私は断固反対する。
 バクチとは別に、人々は“他者から認められる”ことを欲
する、と言う理由もある。このこと自体は社会的動物である
人間の基本的欲求ではある。だが「自分探し」ブームによっ
て過剰にこの欲求が拡張されてしまった感がある。私にはこ
んな物は差別の言い訳にしかならんと思うのだ。仕事に就か
ないダメ人間はいつの時代でも周囲から後ろ指を指される。
しかし今時の人間は後ろ指指されることに過剰にナイーブだ。
そもそも「フーテンの寅さん」はどうなんだ?風来坊を決め
込んだいい歳したオヤジが国民的人気者だった時代の寛容さ
はいったいどこへ行ったのだろうか?
 要するに、人生の幸福を他者との相対性の中でしか実感し
得ない人たちばかりの時代になってしまった。おそらくこれ
を乗り越えるためには宗教的な解決しか思いつかないのだが
(これを政治的に解決するのはいくらなんでも無理でしょ?)、
いずれにせよまだ模索の必要がある課題である。
 生きることが“面倒臭い”と思っている「生きる意欲がな
い」人々はこれからどうやって生きていくのだろうか。フラ
ンス暴動で車に火を放った若者達は、警官たちに謂れのない
侮辱を日常的に受けていたと言う。日本の若者はまだそうし
た苛酷な環境にはいない。だから「面倒臭い」で済んでしま
う。まだグータラが許される社会で、私は一歩前に出た“ア
ウトロー気取り”なのでそうした屈辱的な扱いを嗅覚的に感
じ始めている。と言うか、“アウトロー気取り”が世の中か
らどんどんいなくなっていること、日本の最大の危機はそこ
にあるんじゃないだろうか(つまり、アウトロー人間が不当
に抑圧されているか、あるいは言論を弾圧されているか、
いずれかが起こっているのではないかと考える)。この国で
は暴動はおろか、合法的なデモすらも起こらないまま(実際
には起きている、だがマスコミが全く無視するので国民へメッ
セージが届かない)、どんどん新自由主義の罠にはまってい
く。みんな鈍感すぎる。