過剰な意味付けとしての陰謀論


<>
 今月の現代思想のテーマは陰謀論。なるほど、陰謀論は過剰な意味付けを
しようとすることに問題があると、納得。
 例えば、自然災害は善も悪もない。地球に意思がある、と言うものでもな
い。そういうものに、誰かが意図をもって起こした、と言う具合に陰謀論が
始まる。
 これは人類が避けて通れない問題だ。つまり、私たちは何らかの信仰する
宗教がなければ生きていけない。無宗教と言われる日本人でも、正月には初
詣に行ったり、冠婚葬祭には必ず宗教が一枚噛む。宗教の力が弱まっても、
夢とか希望とか、生きることに狩り立たせてくれる何かがなければ人は生き
られない(そういう意味で、選手に、そして国民に金メダルと言うヴァーチャ
ルな人参を見せつけて競争を煽るオリンピック自体が詐欺だとすら思ってる。
まあさすがにスポーツ全体を否定すると、シャルリー・エブドがイスラム教
をからかうような下品な思想になるから控えるが)。動物のように本能だけで
生きることは、社会的動物である人間にはできない。
 つまり、陰謀論とは、今日の人々の不安につけ込んだ詐欺の一種とも言え
る。
 自然災害はともかく、選挙の不正とかになると、確かに自然現象ではない
から、陰謀論が本気で信じられて多数世論になったりしかねない。差別もし
かり。時代によって人々の不安も違うし、つけ込み方も手を変え品を変え現
れる。結局、陰謀論には丁寧に論理の破綻や飛躍をひとつひとつ検証して見
せるしかない。