LGBTのための代名詞


<>
 単数のtheyへの違和感を感じているのは自分1人じゃないはずだ。と言うこと
で、それぞれの言語で既成の性別ではない、オルタナティブで両性具有の代名詞
を模索している例がないか、ちょっと検索してみた。

・What are some commonly used pronouns? | LGBT Resource Center
https://uwm.edu/lgbtrc/qa_faqs/what-are-some-commonly-used-pronouns
 中立性の代名詞で最も普及しているのは単数のtheyだが、やはりちゃんと新し
い代名詞の模索はされている。ここでは2つ紹介されていて、1つはZe/zir/zir
と言う代名詞、もう1つは「そもそも代名詞は使わず、名前で呼んで!」と言う
もの。前者は古英語の二人称単数thyからの連想か。あるいはドイツ語sieからの
借用か。後者は英語の場合、とても良いアイデアではないか。なぜなら、たいて
いの人名には愛称があるから。MichaelならMike、RichardならRickと言う具合に、
1音節の愛称で呼べば代名詞は要らない。
 あとはやはりoneですね。まあ、文脈によってはoneを使うとanotherを期待さ
れて混乱するかもしれない。

・Les LGBT s'attaquent a` la langue: Pronoms neutres et pronoms genre's - Les Observateurs
https://lesobservateurs.ch/2017/08/20/les-lgbt-sattaquent-a-la-langue-pronoms-neutres-et-pronoms-genres
 フランス語は中性と言う文法カテゴリがないので厳しい。しかし、両性具有の
代名詞への模索はちゃんとある。このサイトで紹介されているのは'ol', 'lo',
'ul', 'iel', 'lu', 'li'.と言う単語リストである。ヒントはやはり三人称単数
間接目的格のluiだろう。間接目的格だけは男女同型であり、両性具有のヒントと
なっているようだ。残念ながら一般への浸透はほとんどしていない様子。個人的
には、les gensやnousの代わりとして多用されるonを推したいのだが(欠点は主
格形しかないこと)。