没後15年尾崎はどこへ 消えた反抗心


<2007.04.25(Wed)>
http://www.asahi.com/komimi/TKY200704190202.html

 尾崎豊没後15年ですが、この記事で説明される若者の尾崎
離れにはちょっと怖いものがある。私自身も尾崎的な自分探
しは卒業しているつもりだが、気になるのは香山リカ氏の分
析だ。思春期の反抗心そのものが表に表れなくなった最近の
若者の心情は、自ら格差社会を肯定するフリーターやニート
の姿に重なる。
 今の世の中では<個人の願望としての>「夢」や「希望」
はうるさいほどにみんな語りたがるのに、その一方でここに
は全くと言っていいほど<共同体のみんなで一緒に作り上げ
る>「理想」がない。親や先生を乗り越えて行くたくましさ
がないところに夢や希望を語る今の若者はなんだか空しい存
在に思えてくる(と言うか、どうやら親や先生だけでなく、
隣の席の友達もみんな“敵”になってしまったのか?と思わ
せる悲惨な学校現場が想像される)。みんなからいじめられ
るのを恐れて言いたいことも言えない彼らはかわいそうだが、
やっぱり言いたいことを言わないと「夢」も「希望」も空回
りするだけのような気がする。