サイレントディスコ


<>
 最近、サイレントディスコと言うのがあるらしいが、個人的にはかなり違和感
を感じまくりだ。騒音対策として、フロアで踊るクラウドがヘッドフォンで音楽
を聴くと言うもの。
 理由は以下4点。
・クラブで聴く音楽は耳で聴く音楽ではなく、身体全体で聴く音楽、だと思って
いる。それを耳だけで聴くとなると、クラブやライブハウスに通う意味がない。
・これまでのハコ側の対策は、防音をしっかりすることだった。確かに防音対策
はコストがかかる訳で、一般的な飲み屋やレストランでもダンスフロアを提供し
たい、と言うニーズをクリアしたいのであれば、そのような選択肢もあろうが、
クラブはある程度の非日常的な体験であって、気軽に普通のレストランなどで踊
るのはちょっと違うかな、と言う気はする。その最たる例が山奥や砂漠など人里
離れた場所で開催されるフェスやレイヴパーティ。そもそも騒音を迷惑だと感じ
るような人たちのそばでは音楽は楽しめない。
・ある意味、これはコンプライアンスの悪い面が出ている現象だ。別にクラブや
ライブハウスの騒音は娯楽だから排除されても我慢するが、最近の、子どもの声
がうるさいから近所に保育所建てるな、的な風潮の延長であることを考えると、
はいそうですか、とあっさり引き下がってはいけないのではないか、と思う。
・音楽がつまらなくなった理由の1つに、皆で共有するものではなくなった、と
言うものがある。確かに自分もウォークマンの時代には、電車の中でイヤフォン
で聞いていたが、その結果、個々人の趣味がバラバラになり、共有できなくなっ
て、コミュニケーションツールとしての意味が失われた。そこまで差別化された
音楽を聴くことに意味があるのだろうか。
 クラブやライブハウスに集まれば、同じ音楽を他人と、仲間と、共有すること
ができる。そうして初めて、音楽を聴くことで他者とコミュニケーションが成り
立つ。公共の音楽空間でも個別に音楽を聴くのなら、そもそも音楽を聞くことに
何の意味があるのか?と言う根源的な問いに立ち返らなければならなくなる。