夏が嫌なのは暑いだけじゃない


<>
 せっかくだから進次郎&クリステルのネタでも書きたいところだが、そんな興
味のないことに言葉がそう浮かんで来る訳もなく、以前から思ってることでも書
く。
 夏のオリンピックも、夏の甲子園も、暑さの中での見世物スポーツなんて狂っ
てる、と言うことは何度も書いているが、真夏の花火大会もどうかしてると思っ
てる。
 特に隅田川花火大会。あの川は1923年9月1日と1945年3月10日の2回、墨田と台
東の街は火の海になり、熱さを逃れて川に飛び込んで多数の溺死者を生んだ場所
だ。そんな場所で行われる花火大会には、大震災の火災、大空襲の爆弾を連想さ
せるものがあり、トラウマの被災者の傷口に塩を塗り込んでいるのではないか。
なぜあの時、派手な花火大会大会なんかやめてや、犠牲者を鎮魂する灯籠流しみ
たいな行事に切り替えなかったのか。
 確かに日本でも最も歴史ある花火大会で、全国から腕の立つ花火師たちが集まっ
ているのは周知の通り。しかし、伝統の上にあぐらを書くことが果たして良いこ
となのだろうか。むしろ、長い歴史を盾にして、社会全体が元気になることが全
て、そういうお祭り騒ぎに乗れない人々はバッサリ切り捨て、これが復興と言え
るのだろうか。
 もしかすると、むしろ僕の言葉の方が被災者の皆さんにこじつけの連想をさせ
て傷つけてしまっているかも知れない。だとしたら、心から陳謝します。しかし、
僕の想像力では、花火大会が前述のような傷口に塩を塗られた気持ちになる人が
皆無とは到底思えず、しかも、復興オリンピックみたいに被災地切り捨てで税金
をジャブジャブ使ってきた現在の状況を見ても、「復興はしても、反省はしない」
と言う愚かしさがいよいよ明らかになり、黙っていられないと強く感じているこ
とは訴えたい。
 花火大会に、復興オリンピックに、むしろ精神を蝕まれた人々が抑え込まれ、
ただ表面的に元気になる/なったことを喧伝して終わり、みたいな歴史の繰り返
しが果たして正解なのか。元気になればきっと、日米安保を破棄して日本が独自
の軍備をする日が来て、勇ましく両国橋を軍事パレードが通過したりする日が来
てしまうのではないか。僕はズバリ、復興よりも反省の方が大事、くらいに誇張
したことを言い続けないといけない、と思っている。