エセ参議院選挙政見放送


<>
やはりこの季節はこれをやらないと気が済まない(笑)。

□通販税導入
 今回の選挙の最大の争点は消費税。増税を抑えるために財源をどうするか、私
は通販税の導入を目指します。
 現在、ネット通販は倍々ゲームで需要が伸び、しかも供給が追いついておらず、
サービス低下を招いています。まさに新たな税金をかけるのに最適と考えます。
 さらに言えば、私は郵政省の復活を提案します。小泉政権時代に民営化してし
まったことがすべての元凶の始まり。郵便事業を公営事業に戻すことで、低賃金
アルバイト任せになった郵便事業を公務員の安定した職業に復活させることで、
単に郵便事業を安定させるだけでなく、首都圏と地方に分け隔てなく安定雇用を
創出します。

□原子力電気事業の公営化
 原子力発電を廃止するためには、福島泰一の廃炉を安定的に進める必要があり
ます。そのために原子力発電事業は公営化します。もちろん、経済産業省傘下だ
と、技術輸出などに転用しようとするので、純粋科学として扱える文部科学省傘
下に置きます。

□外務省傘下に外国人労働者受け入れ庁を設置
 外国人労働力活用が喫緊の問題なことは誰もが認識しているのに、行政が民間
任せでは活用が進みません。きちんと行政が外国人労働者の活用方法に積極的に
道しるべを作って行く努力が必要です。文部科学省と協力して、外国人労働者へ
の技術者養成学校を作ったり、厚生労働省と協力して、外国人労働者も安心して
働ける福利厚生環境の整備がこれからの日本には大変重要であると考えます。

□大選挙区制への転換
 多様性を考えると、二党制に寄せる考えには賛成できません。今のように多様
な政党が存在し、かつそれら多様な政党が当選するためには、今の小選挙区制を
大選挙区制に戻さなければなりません。決められない政治をなんとかするために
議員を減らし、多様性を許容できない現在の選挙区制を維持したままの行き着く
先は、独裁政権の誕生です。今でも自民党と公明党で議席の三分の二を占めるの
は、改憲に必要な定数以前に、すでに独裁政権直前であることを認識すべきです。
大選挙区制への移行で、議員定数を減らしつつ多様な政党が政権に関与できる国
会を作らなければなりません。

□各省庁の監査NPOの創設
 日産のようにこれからは民間企業は取締役に外部の人材を登用する時代になり
ました。行政機関も防衛省の基地候補選定問題、年金問題など杜撰な管理はあち
こちで見られます。当然、行政機関にも監査機能が必要です。
  政治家としての仕事ではありませんが、民間が行政を監視する機能はあって
しかるべき。しかし私たち一般市民が定期的に行政の情報開示を申請するのは大
変です。代理で審査請求を行い、ツイッターなどの手軽なメディアで情報開示す
るサービスを行います。