逃亡犯条例、事実上廃案に 香港長官、撤回とは明言せず


<>
https://www.asahi.com/articles/ASM6L5H2KM6LUHBI02J.html?iref=comtop_8_06

4人に1人がデモ参加。もはや香港は直接民主主義になっているのかと思わせる。
状況が厳しい一方で、この国民主権の意識の高さはうらやましい。

一方で、香港市民の人権には批判的な日本人が多い一方で、国内の市民の人権に
は疎いような気がするのは私だけだろうか。

例えば高齢者の交通事故。本音を言えば高齢者にはハンドルを握って欲しくない
とは言え、一方でハンドルを握ることが一種のステータス、アイデンティティに
なっている高齢者が少なくないことを考えると、彼らを責めることが解決策では
なく、むしろ高齢者いじめに転換しかねないのではないか、と言う危惧すらある。
もちろん、テクノロジーの面から安全運転をサポートする取り組みは自動車会社
がこぞって行っていることではあるが、テクノロジーへの依存と言うものには必
ず中毒性があり、AIによる自動運転化などでよそ見運転、スマホながら運転が増
えたりするのも困りものだ。

話が若干逸れたが、選挙での投票率が20%とか低空飛行の状況で、デモが民主主義
の正当な手段だという理解すら進んでいないのが現在の日本の状態。一般に投票
率が60〜70%だと健全だと言われるが(高すぎるのも今度は賄賂の温床になってい
たりするので、一筋縄では行かない)、そのくらいの投票率になったら、選挙結
果は民意を十分に反映したものだと納得し、デモはオルタナティブすぎる手段だ、
と言ってもらっても構わない。しかし今の投票率で、デモは民主主義を逸脱した
行為だ、と決めつけられるのは納得できない。この投票率では、そもそも選挙が
民意を十分に反映しているとは言い難い。