ドイツ語上級(日本人の責任感覚)


<>
 有閑期間になるとNHK ラジオ語学講座を聞きまくる。基本はあくまでもフラン
ス語とロシア語と英語だが、続きでそれ以外の講座も聞いてしまう。そんな中、
ドイツ語講座応用編ではなんと第二次大戦の自国の戦争責任について論じるテキ
ストを使っていた。70年以上経っても自国の戦争責任を問い続ける、理想的な民
主主義のあり方である。
 翻って日本はどうか。日本では原爆被害者の声をまじえて戦争反対の議論こそ
あるものの、日本が海外を侵略した責任を議論するのをほとんど聞いたことがな
い。満州に傀儡国家を作ったこと、韓国を併合したこと、そういった日本の戦争
責任を問う場が全くないのはどういうこと?戦争の歴史は「事実」であり、右派
左派の垣根を超えて議論すべきなのに、左派ですら戦争責任の話は出て来ない。
韓国慰安婦問題なんて、銅像の話に終始して、きちんと歴史から見直してないか
ら、いつまで経っても平行線。
 その余波として、死刑制度が残っているのだと思う。なぜ世論は「被害者の立
場」からしか想像しようとしないのか。自らが加害者になる恐れを感じ、加害者
の立場に立った議論がされないのはなぜなのか。
 まあ、天皇制が残っていることが一番大きい、と言うのはある。しかし、天皇
以前に日本人はちゃんと責任を反省する、と言うのが根本的に苦手なんだろうな。
丸山穂高議員は酒の席の発言で進退を問われているのに自分からは辞める様子は
ない。他にも杉田水派議員もしかり。議員と言うのは選挙で国民が選んでなるも
のである。彼ら個人の責任で終わらせる訳には行かない。国民全員が戦争責任を
論じる場を持たないと、改憲もされるし、本当に再び戦争が起きるかもしれない。
そういう議論をする覚悟が日本人には必要だ。
 中国の天安門事件で当時の学生の今でも政府と戦う姿は報道しても、日本国内
だって沖縄基地反対闘争で日本政府に弾圧されていても報道は非常に少ない。む
しろ日本政府を支持する声すらある。自国の戦争責任をきちんと反省して来なかっ
たツケがこうしてあちこちに出ているのだと思っている。