思想的な宿題


<>
定年になったら、と言うよりも、仕事以上の喫緊の課題。

□時間とは何か
 物理学的な意味の時間ではない。人類がこれまで時間と言うものをどうとらえ
て来て、これからどうとらえようとしていくのか、と言う問題。かつて宗教が生
活に深く根差していた時代は、未来を「死後の世界」ととらえていた。現在は死
を超越して、テクノロジーの発達段階として、人生と切り離された未来が論じら
れ、個人の未来は死後とつながらず、かつてより貧弱な議論しかされていないよ
うに見える。引きこもりやネットポピュリズムの源泉はこの個人の時間感覚の貧
弱化にあると考えている。これからの私たちにとって、時間とは何か。過去を忘
れて行く私たちが、未来を議論する資格自体に問題があるのではないか。

□ネットとは何か
 昭和世代の感覚から言えば、アポロ計画で人類が月面着陸したものの、その後
宇宙ステーションまでは行っても、人類自体はあまり遠くへ行っていない。もっ
と移動距離が遠くなったり、高速になったりすることが当時考えられた科学の進
歩だが、実際にはネットの発達が現在の科学の最先端。つまり、私たち自身が瞬
時に地球の裏側の有人に会いに行くのではなく、単にメールや動画などの情報だ
けが地球の裏側まで届く、単に個人がマスメディアになっただけに過ぎない。便
利になったとはいえ、想像と全く違っているし、何やら社会全体の反動的傾向を
生み出す根源ともなっている。そもそもなぜネットだけが突出して数あるテクノ
ロジーの中で進歩したのか、その先にいったい何があるのか。

#こんな壮大な宿題があると言うのに、定年後も仕事がしたいとか、私には訳が
#分からない。