祈り・その2


<>
 先ほどのジョージア映画の原題を調べていた。ソ連時代の作品なので、ジョー
ジア語ではなくロシア語、Молитва(祈り)。
 さて、ふとしたことに気がついた。ロシア語の「祈り」は、類似語にмолчать
「黙る」と言う単語がある。ロシア人も日本人と同様、亡き人に想いをよせる時
は言葉を口にはしないのだろう。
 一方、英語には「黙る」と言う単語自体が存在しない(あるのかもしれないが、
少なくとも日常語にはない)。英語ではbe silent とかbe quiet とか、「静かに
する」と言う表現が代わりにあるだけで、「言葉を押し殺して亡き人を想う」と
言う表現がない。そもそも「祈る」と言う表現はsay a prayer、言葉を口に出さ
ないと祈ったことにならないのか?
 宗教的な感覚からすると、このことから、個人的には日本人は欧米人よりロシ
ア人の方が親和性があるのではないか?と思う次第。
 もちろん、なんでこんな話をするかと言えば、明日は鎮魂の日、終戦記念日だ
からである。